2009年10月31日土曜日

江戸川ラインゴルフ練習場。


24球で300円なので結構、良心的であるし、右側に江戸川が流れていて右OBとゆー理想的な練習場なんだな。家から自転車で5分なので、今日はドライバーと8番アイアンの2本を持って打ちに行ったよ。
まずは8番アイアン。ライを2度立てて63度から65度にしてもらったので、構えたときのソールのおさまりがよい。インパクトからフォローにかけて、詰まった感じが全くないよ。縦振りの私としては凄く気に入ってる。御徒町のコトブキゴルフバーディー館の小宮さん、ありがとう。
早速、打ってみる。五十肩なので左の肩が回らない分、昔よりはロボットみたいな打ち方に変わってきてるけど、その分オーバースウィングにはならない。手も余計なことをしなくなってるので、まっすぐに高い球が上がるよ。でも、キャリーで120ヤードしか飛んでないぞ。ここの100ヤードの看板を私は信用してなくって、実測は90ヤードしかないと思ってるので、ひょっとしたら115ヤード程度しか飛んでないのかもしれない。クラブを上げて下ろすだけじゃー、こんなもんかなー。40代最後の歳にして、枯れたゴルフになってしまった。グリーン周りに至っては、若いときからセコい寄せ方をするので、完全にジジイのゴルフだな。
次、ドライバー。グリップしてみて初めて気が付いたけど、今日はグローブを忘れてきてたよ。素手だとフレッド・カプルスみたいだなぁ。ドライバーは昔、デービス・ラブ3世が使ってたタイトリストのプロチタン975Jを、やっぱり先の小宮さんにシャフトを2インチカットしてもらってるのでポスチャーが楽。シャフトはマミヤOPのプロフォースだけど、短くした分だけ硬くなってるから実際にはダブルXだな。
ティーアップは左足とクラブのフェースの間にボールを挟んで行う。屈んで1個ずつ乗せるなんてことはしなーい。1発目。おー。叩けてる。想定外、森鴎外。キャリーで250ヤード飛んじゃってる。なんだこれはー!クラブヘッドから炎が出た、ファイアー!何でだろ?握力が強いからか、背筋力もクラスで1番だったしな。バシッ!てゆーか、キーンてゆー感じだな。おー、やっぱヘッドスピード48m/sは伊達じゃないなあ。

1人カラオケpartⅡ

今日の得点を公表します。
桜田淳子「リップスティック」が96点。アグネス・チャン「草原の輝き」が97点。郷ひろみ「逢いたくてしかたない」が97点。ナット・キング・コール「Stardust」が97点。ラルク&シェル「Peaces」が97点。憂歌団「大阪ビッグリバーブルース」が97点。バリー・マニロウ「Copacabana」が94点。平井堅「Miracles」が97点。稲垣潤一「ロングバージョン」が97点。舟木一夫「銭形平次」が97点。石原裕次郎「夜霧よ今夜もありがとう」が96点。杉山清貴「君のハートはマリンブルー」が97点。松山千春「君を忘れない」が98点。100点出ないんだもーん。必死で歌ってるのになー。
以上でした。

2009年10月30日金曜日

ハロウィンなんか糞くらえ!


巷でハロウィン関連のグッズが売れていて、子供達が仮装行列しちゃってる姿が、異様に写る。日本人としてのアイデンティティーはお前らにはないのか!ボジョレーヌーボーしかり、バレンタインデーしかり。ポリシー無さ過ぎるぞ。1番情けないのは日本人宇宙飛行士だな。しこたまアメリカに財務省証券とか訳の分らない債券買わされて、資金をジャブジャブ供給させられて、日本国の多大な犠牲の屍の中に咲いたあだ花にも似た宇宙船の末席を汚した後、喜び勇んで帰国し、英雄気取りで講演会を催し、体験談を喋って金儲けしたりしてねー。お前らはアホか!日本独自のものに、もっと磨きをかける時期に来てるのに、西洋の物真似ばっかりやってる。
ボジョレーヌーボーだって、ガメイってゆー品種の葡萄があまり熟成しないので早飲み専門に一部のフランス人が消去法的に飲んでるだけで、イギリス人なんかはバカにして触りもしないってことを知らないのかねー。チャールズ皇太子みたく顔の細長いアングロサクソンの連中が、自分達が駆逐したケルト人たちの収穫感謝祭をお慈悲で残してあげたハロウィンを、最近の日本では恒例の行事にしてる。右翼の論客、櫻井よしこ女史からの横槍を期待するよ。生まれたときはお宮参り、暫くして七五三、&ミッション系の学校に通い、教会で結婚式を挙げ、家庭生活に悩み新興宗教に走り、死んだらお寺の墓地で眠る。
自分とゆーものが、今の日本人には決定的に欠けているとは思いませんか?

熱帯JAZZ楽団。


年末の「エリックミヤシロEMビッグバンド」のチケットを取り損ねてしまった。ここ3年連続で通ってるのにうーん残念。その代案として六本木スイートベイジルとゆー同じ会場の翌日の演目となる「熱帯ジャズ楽団」でもいいやーって気持ちになってきた。でもなー、トランペットセクションがどうみても貧弱だなー。役不足といったら失礼だけど、パキパキの音を聴きたいのに、なんだか期待薄だなー。チケットも7350円と決して安くないけど、12月30日だからしょうがないかなー。選曲は、おれの好みにあってるんだけど、サプライズがなさそうだなー。でも、一部のメンバーはエリックさんのところとカブッてるので、いいかもしれない。11月4日、ローソンチケットに朝イチで駆け込み、ゲットするか。丸の内は三菱村なので三菱商事の傘下にあるローソンが至る所にある。必死に探してもセブンイレブンが見つけられない面白い場所でもあるよ。
ライブの愉しみを1つキープしておくと、仕事に精が出るよ。

2009年10月29日木曜日

日大のシナトラ。


今日は酒が飲めない日なので、街を彷徨している。広範囲で使える東京メトロの定期券を持っているので、乃木坂で降りた。外苑東通りを六本木方面へ。東京ミッドタウンを過ぎたあたりにあるペットショップの真向かいにあるスタバの2階が特に好きなのでそこへ。入って290円のコーヒーを買い、階段を登る。うわー、女の子ばっかりだ。じっくり読書したいのに、気が散るじゃないかー!帰ってよ。などと思いつつ席に着いた瞬間、天井のスピーカーからフランク・シナトラのアルバム「スウィング・イージー」に入ってるナンバーが幾つかシャワーのよーに降り注いできた。うまい。うーん、タイミングがジャストなんだなー。もの凄く自然で心地よい乗り。声が良かったり音程が確かだったりするのはあたりまえで、このタイミングのジャストさと、メロディーを捏ね繰り回さない音楽性は、やっぱ天才的だな。綾戸智恵なんかは、シナトラから学ぶべきだな。いやらしさが先に立つもん。ケイコ・リーは良いけど。
昔、仲間うちで、日大のシナトラと呼ばれた時期がほんの少しだけあった。だから結婚披露宴では調子に乗って、スターダストを歌ったんだけど、みんな真面目に聴いてくれなかったなあー。確か、20歳の誕生日を迎えた夏の暑い日に、FEN放送から流れてきたシナトラのスターダストを聴いて、衝撃を受けて倒れそうになったことをよーく覚えている。いつかこんな風に歌いたい。歌えるのかなーと思ってたけど、現在のところ、足元にも及ばないよってゆーのは謙遜で、実際には腰のあたりまでスキルアップしてきてると勝手に思ってる。OK!かなりイケてる。
現実に戻って、六本木スタバの2階。ワイワイガヤガヤ。キャハハハハーン。ほんと、周りの女ども、喧しい!多少、可愛いからいいけど、そんなに滅茶苦茶にシラフで盛り上がってんじゃねーよ、タコ!
よく拭かれていない汚れた窓からでも、夜のイルミネーションは素敵で、六本木の人と車の往来は途絶えることはなかった。盛り場の華やかさもそれ自体が際立っていて、キラキラと輝いて見えた。

みゆき通りでペリエ。


困ったときの「オー・バカナル」ってゆー合言葉があるらしい。泰明小学校前の銀座店は、みゆき通りに面した比較的静かな場所にあるので好きだ。明日は生命保険加入の健診があるので、酒は飲めない。だからペリエをチビチビやっている。気候がいいね。ここで、もう少しドストエフスキーの「罪と罰」第2巻を読み進めて、次に副島隆彦の「あと5年で中国が世界を制覇する」を読んで、「餃子の王将」神田店で餃子定食を食べ、浅草橋の文房具の「シモジマ」でハサミを買ってから帰ろう。
銀座で3時間も粘って、550円とは何だか悪い気もするけど、「オー・バカナル」の赤坂アークヒルズの店には沢山お金を落としているので、問題ないね。夕暮れ時の銀座って、やっぱり、いかす場所なのかもしれないなー。再発見したよ。

生体認証キャッシュカード。

マイブームは生体認証キャッシュカードだ。これは生きていて、主だった銀行に口座を持ってる人なら必ずつくれる。銀行側もセキュリティー強化とコーポレートガバナンスの一環として前向きに取り組んでいるようだ。今日は都銀の2行で申し込んでみた。後日書留で生体認証キャッシュカードが届いてから、そのカードを本人確認書類持参の上、本人が出頭し(失礼、裁判所じゃなかったな)、そこで指であるとか手のひらであるとかを機械に当てて登録するのだ。若い女性に限り、片方のおっぱいで生体認証するよーなシステムがあったらいいのにな。しまった、思いつきで書いてしまった。これって、不適切な表現じゃないよね?許容範囲内、常識の範囲内、問題ないだよねー。本来ならばもっと強烈な方向性に話を持っていけるんだけど、単なるエロおやじだと思われたくないのでやめておくよぅ。

2009年10月28日水曜日

グルコサミン。


最近、膝の関節が痛い。長年の酷使に膝が悲鳴を上げはじめてるのかもしれないなー。
で、サプリメントでグルコサミンを摂取し、快楽の極みを、失礼、加齢による膝の関節の痛みの緩和を目的に、具体的には1日6錠、飲むことに決めている。確かに3日目ぐらいから、膝の痛みは止まっている。近所のお喋りの金子おばあさん(80歳)が、「私には効かなかったわよ、グルコサミン」と言っていたが、まだ40代のナウなヤングのおれには効き目があったよーだ。
それにしても、なんでまた急に足が痛くなったりするのか、考えてみた。
最近、朝晩、冷え込むことが多い。室内で飼っているラブラドール・レトリバーのドンキーが夜、布団の中に入ってくる回数が増えた。彼は添い寝よりも、飼い主のおれの上に乗る方を好む。朝、起きたときに両太ももの上にクロスするよーに乗っかられたまま、目を覚ますと、なんだか足の先の血の巡りが悪かったりする。35kgの土嚢を両太ももに乗せて寝ているのと同じ感覚だ。これが膝にも負荷をかけてるんだなぁ。即、やめさせよう。犬を甘やかせてはいけない。室内で飼われ、高級な餌と、必要充分な外出が認められ、家族から大事に扱われストレスはゼロだ。皇族よりも、ある意味待遇がいいかもしれない。今後は、犬が布団を使用することを禁ずる。
そして、グルコサミンとはサヨナラするつもりだよ。

2009年10月27日火曜日

松戸女子大生殺人事件。

13年前に葛飾柴又で上智大学の4年生の女子学生が自宅で殺害された。犯人はまだ捕まっていない。事件が風化せずにいるのは、被害者の愛らしい表情が与えるインパクトの強さと、加害者が愛憎とは別の全くの出合いがしらのよーな状況のなかで、破滅的かつ衝動的に起こしてしまった事件の悲劇性にあるのではないかと思う。そこには変態性欲的なサムシングは存在したかもしれないけど、少なくとも怨恨は無かった筈だ。
死者に鞭打つようで申し訳ないような気もするけど、今回の事件はちょっと勝手が違うような感触を、個人的にはもっている。私の地元にほど近い、兵庫県の加古川市にある農業高校を優秀な成績で卒業し、推薦入学で国立の千葉大園芸学部に入学した被害者のことを私は知らない。しかし、そういった普通科以外の高校に進学して、多数の男子生徒に混じって、女子であることの希少価値とゆーアドバンテージを得て、学校中の人気者であったよーな彼女らの感覚であるとかビヘイビアであるとか過信であるとかは、なんとなく理解できる。ちょっと可愛らしい女の子が例えば兵庫県立の工業高校のデザイン科に進学したとする(これは実話になっちゃうな)。男子生徒の中で圧倒的な注目を浴びることは間違いないしー、そーいった優位性を利用してしたたかに振舞う術と、そこから派生する快感に耽溺し、イケイケの発想でその後の人生を渡っていく傾向があるように思う。片田舎の農業高校から国立大学に進学し、ルックス的にも洗練されてきて、ましてや夜の商売に片足を突っ込んでいたとするならば(実際はどうなのか分らないけれど)、やっぱ、降りかかる火の粉が無いわけは無い。その辺の覚悟って、21歳の若い女の子にあるわけも、また無い。今の日本はマスコミが話を喧伝し過ぎるきらいも確かにあるけど、社会全体が病んでいることは紛れもない事実で、やり手の34歳の結婚詐欺殺人女が登場したところで、誰も驚かないもん。
1番悪い放火殺人犯が、1日も早く逮捕され、極刑になるのは当然として、思うに、安易に水商売などに入る若い女の子達への警鐘を鳴らす意味でも、もっと派手に事件とその背後関係、原因と結果の法則をサウンドしておく必要があるように思う。うまい話にはリスクが付き物。世の中そんなに甘くないってゆーことを、若い女の子達は再認識すべき時期に来ていると考える。

2009年10月26日月曜日

IFRS.

ここ2日ほど使ってる英会話高速メソッドって凄い。英検1級、TOEICのフルマークに10点足りない980点を誇る青戸のゆうこりん(早稲田OG)との差を縮めるツールになることは間違いない。巷ではノリピーの傍聴券が330倍とか、原巨人が優勝したとかカビスマシイ限りだけど、ぜーんぜん興味が湧かないなぁー。
今、興味があって、知りたいなーって思ってるのは、国際財務報告基準(International Financial Reporting Standards)なんだけど、中身も刻々修正されるだろうし、準拠や実施時期も各国まちまちなので、イマイチよーく分らない。ただ、簿価主義によるインチキ会計は止めて正直ベースの時価主義に統一しましょうってゆー流れなんだと勝手に想像するけど、実際に、時価を厳密にトレースして洗い替えばっかりやってたら、コストも手間もかかるし、ややこしくって仕方ないんじゃないのかなー。具体的には、ブラジルが2010年から、インド、日本、韓国が2011年から、アメリカに至っては2014年スタートってゆーので、今の時代5年先の状況は読めないのが当然だから青菜に塩みたいなショボい制度に成り下がってしまうんじゃないのかなー。なので、このIFRSは絵に描いた餅に終わるよーな気がしてならない。実際のところ、アメリカだけではなく、金融危機の泥沼感はユーロ圏のほうがより深刻ってゆーしなー。どーゆー落しどころが用意されているのかは神のみぞ知る、だな。

2009年10月25日日曜日

英会話高速メソッド。

別名、笠原メソッドなる本が売れている。大きな書店で、もの凄い早口での日本語と英語の会話がCDから流れてくるのを最近よーく耳にするので、気にはなっていた。ビリーズブートキャンプとか美肌ものにはさっぱり触手が動かなかったけど、この手の教材にはすこぶる弱んだなーもう。試しに買ってみたよ。で、まだ1日しか聴いてないけど、寝る前用のポータブルCDRを購入したてなので、枕元に13枚の外国語CDを用意してみた。Let’s try it!んーっ、これはいいかもー。うわーっ、英検1級並みの実力がついたよーな錯覚を覚えるよー、マジで。油紙が油を吸い込むよーに、入る入る。これをまず、半年続けてみようか。ドンキー、おまえも付き合え。彼は東北生まれだが、イギリス犬なので柴犬よりは飲み込みが早い筈だ。そして、ある程度マスターしたところで、息子に薦めてみよう。レベルの違いを見せつけてやるぜ!
遊び感覚で英語をやると、結構、ハマル。飲みに行ってグダグダ喋ってるよりはよっぽど生産性が高いと思うので、みんなで勉強いたしましょう。

コーヒーヒヨシ。


愛知県一宮市では喫茶店のモーニングセットのチャンピオンを決める「モー1グランプリ」が開催されて、「カフェ・メールネージュ」とゆーお店が優勝したらしい。フレンチトースト、サラダ、ゆで卵半分、スープ、フルーツ、コーヒーゼリー、コーヒーで350円なんだってー。シブチンの名古屋気質を反映して、コストパフォーマンスの極みと言えそうな価格だな。トヨタが下請工場に部品を発注してるよーなローコストだ。ゆで卵半分ってゆーのが泣けるなあー。
そこで、お奨めしたいのが松戸の老舗喫茶の中でも、圧倒的な存在感を示し、君臨すれども統治せずといった感じの「コーヒーヒヨシ」のモーニングセットを特別に紹介しちゃう。写真はあんまりよーく映ってないけど、まずもってトーストが旨い。フルーツは松戸の名産、梨が出たりメロンが出たりスイカが出たりする。帽子から鳩は出ないけどね。スープは2mm大の粒々オニオンがしっかり入っていて、JALとかANAの機内サービスのコンソメスープより遥かに旨い。そしてゆで卵は7分間の絶妙なボイルで、殻を剥く楽しみ、塩を振ってかぶりつく喜びを堪能できるよ。締めのコーヒーは渋谷の「トップス」と同じ豆を横浜の業者から仕入れてるので、焙煎しすぎてなくって、1個1個の粒に重量感があるよ。
真面目に日吉さんがサイフォンで1杯ずつ立てるコーヒーは何回飲んでも熱くて濃い。このモーニングセットが530円。値打ちがあるから、いつも合掌してから頂いてるよー。それから、このメニューは午後になっても、ミニセットとゆー名前で同じプライスで食べられます。時間限定のサービスではないので、何と、夜8時までに行けばいつでもモーニングセットを勝ち取ることができるのだ。
一度、お試しあれ。特に、寒い日に行って欲しいよ。JR松戸駅西口徒歩1分30秒。蔦の絡まる喫茶店だよ。

ポルシェデザインもどきのアタッシュケース。


今日は美容師の杏奈ちゃん(21歳、博多出身)と喋って、愉しかったなー。
まあ、それはいいとして、銀座の伊東屋で二代目となる札入れを3750円で買った後に、御徒町の大沢鞄のう店に行って、写真左のアタッシュケースを買った。ゴルゴ13が愛用しそうなポルシェデザイン風のこのアタシュケース。薄くて軽くてカッコイイ!正札15000円に消費税のところを、強引に消費税込み10000円にしてもらったよー。エイサーのミニノートパソコンが納まり良く2つ入るし、デルのノートパソコンも何とか収納できるだろう。これで、10000円なら伊東屋の3750円が異常に高く感じるよ。やっぱ、銀座より御徒町だな。おれが持つとブランド物に見えるって、エグゼクティブのお客様からからはよーく言われるけど、お世辞でも嬉しいよ。
蛇足だけど、最近は、アタッシュケースを買う人が極端に少ないってお店の人が嘆いてたなー。はっきり言って人気がないんだってー。確かになー、街でアタッシュケースを持って歩いてるセールスの人っていないもんなー。おれはシーラカンスか?

バッテリー買ってパワーアップ。

アキバヨドバシで9000円も払って、エイサーのミニノートパソコン(個人的にはニコールと呼んでいる)のバッテリーを交換した。大きなイボ痔のよーな不細工な姿になってしまったが、外で、ACアダプター無しで約6時間の稼動が可能となった。今までは2時間20分くらいだったので、恐々使ってたけど、これで当分の間は安心だ。うれしいな。あとは、このパソコンが丁度入るくらいのアタッシュケースを買おうかな。でも、デルのノートパソコンも仕事で使わざるを得ないので、慎重に選んだほーがいいな。銀座のタニザワで買うのは止めて、機能重視で探すとすると、やっぱ御徒町の大沢鞄のう製作所しかないなぁ。よく行く多慶屋の道を隔てた隣にある老舗のカバン店で、大抵のものはこの店で揃う。
脱線、脱線。バッテリーの話だったなー。この世界は日進月歩なので、そのうち、チョー小型で48時間もつとか、そんな素晴らしい電池が開発されるんだろうけど、なるべく早くに、そして、値段を安くして市場に出して欲しいよ。以上。

2009年10月24日土曜日

米金融機関の破綻とドル安の行方。

なんだかなー。結局、株式会社三菱東京UFJ銀行が世界一安全な金融機関ってことになりそーだ。生体認証型のキャッシュカードをつくったら別途2100円徴収するんだもんなー、厚かましい。でも、このシャイロック的なところが良いのかもしれないかもな。因みに、りそなは無料でくれたけどねー。
さて、今日現在、2009年度において、アメリカの金融機関のうち、106社が経営破綻済みなんだってなー。10月の残りと11月、12月であと何社か破綻するだろうから、1992年の179社には及びはしないものの、かなり状態は悪そうだな。但し、アメリカって国が大きいのと所謂、雑金以下の零細な金融機関も含めた数字なので、直接的な心配はないのかもしれない。しかしながら、経営破綻予備軍と推定される金融機関がアメリカには、まだ416社あるそうなので、予断は禁物かもね。GMとかクライスラーが実質的には潰れちゃったわけだから、まー、相当マズい状態だろうけど、アメリカの財務省証券の格付がAAA以下になることは現実的でないってゆーよりは寧ろ、作為的に神の見えざる手がそれをやらせないので、ドルの信認が失われつつも保たれているってゆー変則的な状態にあるんだと思う。近藤マッチの「天使のような悪魔の笑顔」とか、「ギンギラギンにさりげなく」といったよーな訳の分らないシチュエーションなんだな、今は。だから、日本が1990年代以降やってきた、金融機関を助けるってゆースキームをアメリカが踏襲するのは目に見えている。つまり、金融機関が預金者に支払う利息を少なくし、金融機関の負担を減らしてあげて体力の回復をひたすら待つ作戦だ。その間、政策的にアメリカ国内の金利が上昇することはない。だからドルの世界は金利の低空飛行に甘んじなければならず、各国からお金が流入してくるチャンスが今までより減って、結果的にドルが売られやすくなる。だから、これ以上、金利の下がりっこない円は、やや買われやすくなるって結論。従来であれば円高一辺倒ってことでOKだったんだけど、今、人民元がメチャメチャに力をつけてきてるので、そーゆー要素を加味して考えていかないと通貨を語る資格はないな。

達成感。


やったー!平成22年度ぎょうざ倶楽部会員に本日エントリーできた。スタンプを20個集めたのである。本日、昼に餃子の王将神田店、夕方は西日暮里店に行って餃子を食べ、目標を達成した。これで来年度から5%割引、誕生月の1000円割引、抽選で2000円分のお食事券プレゼントの権利を得た。よーく考えてみると経済的には大したメリットではない。しかし、これはオナー、即ち名誉なんだから誇らしく、明るい表通りを大手を振って歩けるとゆーものだ。紺のブレザーに王将のエンブレムを付けて歩いてもいいけど(そんなんあらへんがなー)。
西日暮里店でのレジで、おねえちゃんに「おめでとうございます、達成でーす!」と言われ、会員証の入った包みを渡されたときの気分は、小学校の朝礼で表彰状を貰った時に感じたのと同じだ。これからは、ぎょうざ倶楽部の会員として恥ずかしくないよう、日々、研鑽に励んでいきたいと思う。

植木屋の世界。

人形町にある「うぶけや」とゆー有名な刃物屋さんで毛抜きを買った。3150円だから、高級な道具といえる。まだ初日なので、イマイチ使い勝手的にフィットしないけど、ここの店の凄いところはいつ何時、持って行っても無料で刃を研いでくれるんだってー。来週も「うぶけや」に行く予定。
で、今日、家の前で山形の村久の剪定鋏でシマトネリコの枝を切っていたら、ハス向かいの家の木を切っていた年寄りの植木屋さん2人と目が合って、喋りがてらこの鋏を見せると「いい道具持ってるねー」と言われ、気分が良くなったので、6mから8mぐらいに伸びて、上のほうがどーしても切れずに放置したままでいたオリーブの枝を2本だけ切ってくれよと所望。しかも2000円でやってくれよーってゆーと、渋々承服してくれた。「タバコ代だな全くー」と不機嫌に呟きながらも、まんざらではなさそうだ。早速、プロの技を見せてもらうこととなった。この爺さんのAのほうが軽トラックに積んであったアルミ製のキューンと伸びる梯子を持ってきて、オリーブの木に立て掛けたと同時にするすると蛇のように登り始めた。早いな。「どの枝を切ればいい?」と高いところからの質問。A爺さんの握る枝を確認してこちらが「そうそう、それと、こっち手前のほう」と指示すると、腰にブラ下げていた剪定用ノコギリであっとゆー間に2本の枝を切り落とした。この間、1分であった。降りてきたら彼の講釈が始まった。
「素人の人はね、枝の上半分から切り始めるの。だから、3分の2切れたら、バキッて幹まで傷になって、みっともないし汚くて駄目だ。我々は幹から20cm離れたところを下からノコ入れる。下3分の1だけ切ってやめる。あとは上から3分の2をガーって切る。そんでもって、残った20cmを上から下に丁寧に切る。切り口見てよぅ、きれいでしょ?だから、枝2本切るのに4回切るわけだ」。
なるほどな。ハイ、2000円。全然、惜しくなかったよー!ありがとう。

2009年10月22日木曜日

ドストエフスキーの「罪と罰」。

最近の受験英語の蚊帳の外となってしまったサマセット・モームだが、それなりの名著を残している。岩本新書、失礼、岩波新書から出ている「世界の十大小説」とゆーのがそれで、上巻と下巻がある。
その10を羅列すると、ヘンリー・フィールディングの「トム・ジョウンズ」、ジェイン・オースティンの「高慢と偏見」、スタンダールの「赤と黒」、バルザックの「ゴリオ爺さん」、チャールズ・ディケンズの「ディビット・コパーフィールド」、フローベールの「ボヴァリー夫人」、ハーマン・メルヴィルの「モウビー・ディック」、エミリー・ブロンテの「嵐が丘」、ドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」、トルストイの「戦争と平和」。個人的にも全部読んだ事がないので、このセレクションとゆーか試みが正しいのかどうかは分らない。まぁそのー、分ったところで偉くもなんともないんだけど、ロシアの巨匠、ドストエフスキーとトルストイに関してゆーと、それぞれ、「罪と罰」、「アンナ・カレーニナ」が抜けてるんじゃーないのかなと思ってるのよ。前の8人の作家のうち、2人分を削って、この2作はブッ込むべきなんじゃない?
で、今、流行の光文社古典新訳文庫のドストエフスキー「罪と罰」(亀山郁夫・訳)の第1巻を読んでいる。これがまた面白いんだわ!
「罪と罰」の主人公ラスコーリニコフは世の中を逆恨みしていて、金貸しのお婆さんを殺しても良心の呵責に苛まれるどころか、自己正当性に酔っちゃうところがあるんだけど、今、話題の亀山ローソク、失礼、亀山郁夫・訳は本当にスピード感があって、スラスラスラスラ読ませてしまうんだよ。結末はソーニャってゆー知り合いの娘で娼婦でもある女性に諭されて自首したラスコーリニコフがシベリア送りになりながらも、彼女のキリスト教的愛に包まれて幸せな気分を味わう。そんな風なんだけど…。
19歳の時に1度さらっと読んではいたけど、しっかり大人になった49歳の今になって、新訳で読むとインパルス、失礼、インパクトが違うんだなー。やっぱ、名著に触れることって大切なことなんだなって、再確認したよ。
とにもかくにも、ドストエフスキーは政治、宗教、農業、行政、借金、家庭なんかの描写が見事過ぎるぐらいにウマイ。SEXに関しては意図的に書かなかったんだろうなー。わかるわかる。ドストエフスキーがその周辺を書き始めると、変態小説になってしまうだろうから。

東京電力上野支社。

ここの窓口にいるオネエチャンが好きで、彼女の笑顔、身のこなし、その他諸々を感じるために東京電力の電力料金の銀行引き落としは絶対にしないことにしている。東京電力上野支社にほど近い日比谷線三ノ輪駅は、私にとっては電力料金の支払いのためだけに存在する駅と言っていい。
前に、銀座支社で1回支払ったことがあるんだけど、そこの窓口に坐ってるオニイチャンが若いのに全くの無表情でありがとうも言わないもんだから、帰り際に頭突きでもくらわせてやろうかと思ったけど、大人だからやらなかったよぅ。でも、コンビニ以下だな、どーゆー社員教育してるのって思ったよ。その点、上野支社嬢はこちらの目を見て喋ってくるしー、お客さんを待たせないよーに小走りで対応してるもんなー、高感度うなぎのぼりだよ。これからも通い続けるつもりだけど、こーゆー女の子に限ってすぐに売れちゃうんだよ。この点は、今も昔も変わらない公理のよーなものだな。当分、居て頂戴ね!

2009年10月21日水曜日

エース投入。

一番の豪腕は小沢一郎だと思うけど、まぁそのーっ、凄い人事だ。ここでは、日本郵政次期社長に内定した斉藤次郎氏のことを指す。ダイエー救済の論功行賞で小泉さんから日本郵政を任された西川善文住友銀行元頭取は新政商のオリックス宮内氏と仲が良すぎたことが災いしたねぃ。
民法の加藤一郎ゼミ出身の斉藤次郎新社長は旧大蔵省事務次官の中でも突出した能力があるとゆー。73歳のお爺さんになっても、それなりの大仕事をしてくれそうだから、日本郵政の利便性や財務内容やシステム全般の改善がなされることは間違いないだろう。
1994年2月、小沢-斉藤ラインで国民福祉税とゆー名前の消費税が一瞬立ち上げられそーになったことは記憶に新しい。実現されず幻に終わったものの、もし、この時期に7パーセントとゆー消費税率を設定できていれば、今はユーロ並みの消費税の定着がみられてる筈なのに残念な気がしている。個人的には消費税を19パーセントにしたほうがいいと考えているので、まあ、今後を見守りたいけどね。話が脱線しちゃった。
田中角栄的に官僚を使いこなせる小沢一郎。藤井財務大臣や斉藤次郎日本郵政次期社長以外にもシンパがいて、多士済々なんじゃないかなぁ。今回の人事も、政治の天才、小沢一郎の面目躍如といったところか?

2009年10月20日火曜日

第300話。

このブログも300話となった。感慨深いものは無いので単なる通過点だなー。
ただ文章とゆーのは人間性がモロに出てしまうので、注意して綴っていかないといけないしー、深夜のアップの場合、100パーセント酒が入ってるので、生々しい表現になってしまうことが多い。もし、画面表示が直筆ならば目茶目茶な殴り書きになってたりして、殆ど読めないかもしれないなー。
まぁ、オーディエンスの皆さんはこのブログを人生の指針にして、品格の陶冶に務め、日々精進していってもらいたいと思う。以上。

2009年10月19日月曜日

戸定館。


2日ほど前に天皇皇后両陛下が来たらしいなぁ。地元にある重要文化財の戸定館を謁見されたようだ。15代将軍の徳川慶喜の実弟で、最後の水戸藩主だった徳川昭武の別荘だな。江戸城に入る前に一休みしていったお家で、おれの家からは歩いて5分ぐらいのところにあるよ。立派な玄関でしょ?もう暫くすると大きな公孫樹の木が黄色に染まって滅茶苦茶風情が出てくるよ。
両陛下は岩本家とは何のゆかりもないので立ち寄ってはもらえなかったなぁ。来てくれたらドンキーと一緒に解説付きで江戸川の散歩をしたのに。残念残念。この戸定館は敷地が大きく抉れている箇所があって、家相学的には良くないんだけど、回遊式の庭なんかが洒落ていてカッコイイよ。庭木に興味のある人には和風の家を建てたときの参考になると思うよ。
行ったことのない人は、ぜひぜひ足を運んでみてください。

帝国ホテル。

今日の夕方6時からは帝国ホテルでディナーを食べる。自腹じゃないよお客様のオゴリだよー。ご一緒するのは普段使いで帝国ホテルを利用してるようなエグゼクティブの社長さんで、前にもここで3000円のサンドウィッチをご馳走になったっけ。
実は、帝国ホテルで大昔、2年ほどアルバイトをした経験があるので館内を知り尽くしているといっても過言ではない。ベルボーイや客室係、洗い場、宴会場のウエイター、備品のセッティングなどを一通りやったので帝国ホテルの強みと弱みの両方を説明できるよ。今日はしないけどねー。
午前はベローチェで、コーヒーを。昼は、なるたけ粗食で我慢して18時に空腹のピークがくるよーなスキームで行こう。なんだか1日が愉しくなってきた。まずは、犬の散歩、ゴミ出し、余力があったら祭りの御酒所の後片付けを手伝うとするかぁ。

2009年10月18日日曜日

お祭り騒ぎ。


いやはやいやはやいやはやいやはや。松戸神社の秋のお祭りが終わると、ほっとする。毎年の地元最大の行事なので、やっぱ力が入るよ。特に今年は11年ぶりの神幸祭とゆー徳川幕府がらみの一大イベントも兼ねていただけに、あさ8時50分からよる8時50分までの12時間ぶっ通しで参加したから、疲労はピークに達してるよ。
白装束に烏帽子を被り、松戸を闊歩する。TVカメラや写真に撮られまくり、もうどーでもいいやってくらいに露出をしたので、かえって清々しい気持ちになってるよ。例年は神輿を担いだり、喧嘩の仲裁をしたりそれなりに活躍するのだけれど、今年は勝手が違ってて、神の使いになったので酒は飲めない、飯も食えない我慢比べのよーな祭りになってしまった。これって、ストレス溜まるのよ。仕事で全くストレスを感じない代わりに、プライベートで負荷のかかることが最近は多いな。
最後は打ち上げで、町内のオヤジ達のツマンナーイ話に相槌を打ったりしなきゃなんないしー。もーちょっと笑える話をしなさいよー。捻りがないんだよー、全く。関西人のおれからすると、島田紳助的な落しどころと、スピード感を要求したいところだけど、トークの中身がぜーんぜん追いついてないってば!
ま、怪我がなくてよかったよ。

2009年10月17日土曜日

神幸祭。


明日は松戸神社が11年ぶりに行う神幸祭があって、白鳥という役を拝命したので、白装束に烏帽子を付けて丸1日過ごさねばならない。
ともあれ、龍と鳥と虎と亀の四つの神様を守るようにして伊勢丹松戸店の周りを練り歩かないといけないのよ。
多少の売り上げに貢献できるのかしら?伊勢丹の中でも、不採算店の上位に食い込む松戸店が、この地から撤退するのを阻止するためにも、手を代え品を代え、地元民がヘルプしないといけないからねー。
営業協力やりますよ。

赤坂で飲んじゃった。

地盤沈下の激しい赤坂。飲食での話だよ。東急ホテル前は悲惨で、旧田町通り、みすじ通りは全滅に近いな。なぜだか一ツ木通りのTBS付近だけは昼、夜と良いようだ。
昔の赤坂には華があった。田町通りを突っ切ったところに、「ミカド」ってゆーキャバレーがあって、当時、八木治郎の「万国びっくりシヨー」に対抗して、東京ぼん太司会の「万国びっくりアワー」てゆー生放送があっていつも観ていた。アシスタントにインド系のシリア・ポールがいて、演奏はスマイリー小原と何とかバンドだったな。お客さんも裕福そうで愉しく飲んでたみたいだった。
その時代には、「ニューラテンクォーター」とか「コパカバーナ」ってゆーキャバレーもあって、デビ・スカルノはそのどっちかでホステスとして働いてたんだなぁ。やっぱ、圧倒的な可愛さがあったんだと思うよ。内館牧子じゃ絶対に採用されないお店だな。プロレスラーの力道山が刺されたのもそのどちらかのお店だったように思う。今は昔の話…。
ま、赤坂も今ではパチンコ屋が幅をきかせてて、大衆酒場的な店も沢山できてきた。だから、3000円以内で、割としっかり酒を飲むことができるんだなー。庶民には有難い、赤坂の凋落ぶりだけど、個人的には再度、不死鳥のよーに甦って欲しい街でもあるよ。

2009年10月16日金曜日

丸の内。

丸の内に出没することが多くなった。ここは完全な三菱の街で、前のオフィスがあった日本橋は、やや三井の街だったのに較べると対照的だよ。まず、コンビニは三菱商事系のローソンしかない。セブンイレブンを意図的に排除してる風で、結果、セブンイレブンと提携してる新生銀行のキャッシュカードが、無用の長物と化してしまった。仕方なく、三菱東京UFJ銀行のキャッシュカードを使う頻度が高まった。けど、慣れるまでには時間がかかるなぁ。あと、意外に便利なのがゆうちょ銀行のキャッシュカードだ。この地は郵便局の数が何故だか多い。
その他、困ったことは、1200円程度のランチの店が多いのだよ。高いって! 昼メシごときに1200円を拠出する気はサラサラないしー。
ま、節約生活を実戦するためには当分、マックに通う他はないなー。正直あんまり、食べたくないけど、背に腹は代えられませんな。マックポークとチーズバーガーと水の3点セットがお奨めです。200円。

2009年10月14日水曜日

カバの赤ちゃん。


神戸の王子動物園のカバのナミコが出産した。10月の13日とゆーから、赤ちゃんは生まれたてのほやほやだな。王子動物園でカバの赤ちゃんが生まれるのは20年ぶりなんだという。可愛いな。昨日、仕事の関係で久し振りに産婦人科に行った。そこは、すごく品のいいリゾートホテル風のクリニックで、待合室で坐って待ってたんだけど、おれって場違いだなーって思った。ぜーんぜん風景に溶け込んでないもの。それほどに洗練された重厚な雰囲気があったよ。今どきの産婦人科ってこーなんだ、と小さなサプライズがあった。カバの赤ちゃんはこーゆーセンスの良いところでは生まれないだろうけど、どこで生まれようが新しい命の誕生は尊いと思う。
王子動物園って、子供の頃、よく行ったなぁ。たのしい想い出ばかりある。で、このカバの赤ちゃん、性別が分り次第、名前を公募するんだって。応募してみようかな?男なら、カバ之助。女ならミス神戸!うーん。おれって、才能ないかもしれない…。

金木犀。


光の関係で写りは良くないけど、我が家の庭に咲く金木犀の花だよ。橙色に近い黄色の花から芳しいとゆーか馥郁とした香りが、鼻先で秋の気分を楽しませてくれる。10月に咲く花は貴重な存在で、うちの庭では、このキンモクセイだけが遅れて咲くので毎年愉しみにしている。
何でこの木を植える気になったのか?理由は明確にあって、19年ほど前に、赴任先の京都府宮津市に住んでいたとき、会社から斡旋された住居が立派な一戸建てで、その庭にキンモクセイの木が1本植えられていた。当初、木には全然無関心だったので、見て見ぬふりをしてたっけ。でも10月になると市販しているトイレの芳香剤のよーな匂いとともに、たわわに黄色い花を咲かせるので、この自己主張には注目せざるを得なかった。この海に近い京都の田舎町には2年半住んだわけだけど、この家から次の赴任先である静岡県沼津市に引っ越すとき、この木が何か言いたそうだったような気がして、ずーっと頭の片隅に引っかかるものがあった。時を経て、松戸に家を建てたあと、表鬼門にはナンテンを、そして裏鬼門にはこのキンモクセイを迷わずに植えた。
その後、この木の隣にモクレンを植えた。あと、約8m離れた位置には南高梅の木がある。玄関先にはヤマボウシ、ライラック、シマトネリコ。少し間をあけて月桂樹、オリーブが今では屹立している。先の台風18号にも、びくともせず毎日少しずつ成長する姿を眺め、確認するのも一興である。

2009年10月13日火曜日

子供手当て。

えーっ!支給日は来年6月なのー?うちは貰えないから別にいいけど、期待してたご家庭は、早く頂戴よーって感じだと思う。要はお預けくらわした訳だな。11月、12月、1月、2月、3月、4月、5月、6月。これ、微妙に先の話だなー。そう簡単に金って天から降ってこないもんだなぁ。
子供手当てが成功したら、フランスみたいに人口減少の歯止めになるしー、実は最も重要な国策の1つとして、増額も検討すべきだと思う。甘やかしと言われようが、日本人の数が減っている現状をもっと深刻に声高にアナウンスすべきだよ。武田信玄じゃないけど、人は石垣、人は城。これはまことしやかな箴言だと思う。実際に子供の数が増えてるのは沖縄県だけでしょ?北海道でも、東京でも大阪でも、子供の数が増えることで、人、物、金がメリーゴーランドのよーに、グルグル回り始め、動き出す。
なので、支給日は前倒しして1ヶ月でも早く銀行振込してあげようよ。現状、失業保険にジャンジャンお金を垂れ流してるわけだから、公務員と準公務員のリストラを早急に断行して財源を確保し、税金でメシ食ってる連中の既得権を大幅に削減しましょう。公務員に対しては、マスコミも含めて世間はもっと冷徹になるべきだ。但し、例外はあって、お巡りさんの質を上げ、量を増やすことは法治国家としての急務であるので、岡田外務大臣もアフガニスタンやパキスタンに行って安請け合いしてこないで、まずは国内のことを最優先すべきじゃないのかなぁ。財源は日本国内で使うべきだよ、はっきり言って。

エコポイント・エコカー補助。

民主党は来年度の予算にエコポイント・エコカー補助の予算を計上しない方針だと言う。ポイントを貯めようと思って薄型テレビとか省エネタイプの冷蔵庫を買い始めようとしてた人や家電量販店、自動車のディーラー、関係者にとっては寝耳に水だろうけど、これは正しい選択だと思うよ。
いつの時代にあっても、パンとサーカスを同時に与えるのって良くないよ。不公平感も見え隠れする制度だしー。それにしても、テレビとか大型の冷蔵庫とか自動車って本当に必要なんだろうかって考えてみた。
まず、テレビ。コンテンツに魅力のあるものが少なくなったんじゃないのかなー。実際、面白くないもん。あと、ニュース。これ結構2番煎じの情報が多いし、相槌打ったり、内容をリピートするだけのコメントしないゲストを観てるだけでがっかりするし。バラエティー番組は致命的。最近、私をゲラゲラ笑わせてくれた芸人は皆無で、まずもって捻りが無さ過ぎるよ全く。テレビショッピングに至っては「視聴者ナメてんの?」って言いたいくらいの節操の無さが目立つ。今の時代にあっては、無意味な情報を垂れ流すテレビは無用の長物に成り下がってしまったと思う。ダラダラつきあってたら時間の無駄だもん。テレビ局の社員の年収はもっと下がるんだろうな。今後、スポンサー離れは加速し、ターボがかかってくるって。
次、大型の冷蔵庫。大型の方が年間の電気代が安いって言う。確かにそうだ。1年間で6000円だったら1ケ月500円ってことだからね。でもね、核家族化、少食化、外食化(最近は少し変化の兆しあり?)の時代において、大容量の冷蔵庫に入れるものってあるのかなぁ。冷凍食品はしっかりスペースがあっても良いけど、野菜室なんか要らないって思わない?
あなたはここ1ヶ月で何回野菜を刻みましたか?キャベツ、葱、人参。そんなに切ってないでしょ?加えて、近所にコンビニがあったらペットボトルを2本も3本もストックしなくてもいいでしょ?大きな冷蔵庫を購入することで、不要な買物を増やしてしまうことのほうが、エコに反してるよ。
最後に、自動車。世界一交通網の発達したこの東京で、車に乗らなくちゃ困るってことはないってのが結論。自動車って座席が4つあるわけだから、1人で乗ってたら無駄だよね。4人揃ってからスタートすりゃいいじゃん。何の目的もなしに道を流し運転してる営業者、自家用車の何と多いことだろう…。特に用事がないんだったら、家で寝てなさいって言いたい。
以上のよーな理由で、粗大ゴミを助長するエコポイント・エコカー補助を廃止する流れには賛成です。

ソニー・クリス。


赤坂の一ツ木通りのMORIVA COFFEEで150円のブレンドを飲んでいると、ジャストミート!ソニー・クリスのクライ・ミー・ア・リバーが流れてきたよ。秋とゆー季節にピッタリのメロディーをアルトサックスがしっかりと歌う。
この曲を一番最初に聴いたのは、どこのジャズ喫茶だったんだろうか?先頃閉店した下北沢の「マサコ」(実を言うと、私はこの店のオーナーである太ったおばさんが大嫌いだった)かもしれないし、幻の名店、神保町の「コンボ」かもしれない。ひょっとしたら、四谷の「いーぐる」とか、吉祥寺の「メグ」といった大御所的な店で流れていたのかもしれない。
私が本当にジャズをよく聴いていたのは18歳から25歳ぐらいまでだから、いまから30年ぐらい前の話になってしまう。いつ聴いてもいいものはいいってことだけど、逆にゆーと、進歩がないってことにもなるなぁ。スタン反省。
ま、このCD、どこにでも売ってるので、興味のある人は聴いてみてください。秋の夜長には本当によく合うから…。保証書つけてもいいよ。

出雲駅伝2009.


6区の4年生ダニエル君の区間新記録の快走で日本大学が出雲駅伝を制した。山梨学院のコスマス君とはエンジン性能に差があったようだ。
でもね、これ、ちょっと違うんじゃないかって思う。1区にケニア・ガル高の後輩ベンジャミンを走らして、2・3・4・5区と日本人が繋いで、6区は学生横綱のダニエル。全体の3分の1をケニア人にヘルプしてもらった優勝っておかしくないか?
ダニエル君は静岡県三島市にある国際関係学部の4年生だけど、どう見ても日大生には見えないもんなー。
おれも1年生の教養課程のみ、三島キャンパスに通ったけど、あそこは天国で、敷地内が短大といっしょになってて女の子でいっぱい。サークル活動もコンパも全て相互乗り入れなので、4年制の男子学生は彼女に不自由しない環境だ。ダニエル君はモテるらしいから、愉しいキャンパスライフを送ってるんだろうなあーっ。女の子の運転で東名・沼津インターあたりのラブホに行ってたりしてー。帰りは「餃子の王将沼津インター店」でメシ食って別れるんだと思うよ。まぁ、11月1日に伊勢で行われる全日本大学駅伝と1月2日~3日の箱根駅伝でいい走りをした後、ケニア代表としてオリンピックのメダリストになる逸材だから、長く楽しませてくれる頼もしい後輩ではあるな。

2009年10月12日月曜日

出雲駅伝は500%の確率で日大が優勝する。

今は夜中だけど、手に取るように結果が解るなぁ。

角ハイボール。


198円のニクイ奴。今月新発売になったこのハイボールをもう20缶は飲んでいる。若干のレモン味で、今はコンビニのみで販売してるんだって。アルコール分は7パーセントと微妙だけど、ウイスキーの味はしっかりと付いている。
なんだか古いよーな、新しいよーな不思議な味だ。これ、商品としては息の長いものになるんじゃーないのかな?
缶のデザインがいいので、佐藤可士和?そんなことはないよね。デザインがいいと全部、可士和だと思ってしまうよ。鶏の水炊きを食いに行って器のデザインがいいとカシワ?そんなことはないねー。ハイボールを飲みながらパソってると、つまんないことを打ち込んでしまうな。
とにかく、年末にかけては、この商品、相当メジャーな地位を獲得するんじゃないかって思うよ。外れたらコメンネ。

2009年10月11日日曜日

りそな銀行をもっと使おう!


大体が月末月初になると三菱東京UFJ、三井住友、みずほの各行はATMが長蛇の列をなす。じれったいたりゃありゃしない。ところがこの「りそな銀行」は都銀なのに全然混まない並んでない。行列の出来ないラーメン屋みたいだ。だから便利。通勤の途中や、よく通る道のそばに「りそな銀行」の支店があったら、口座をつくろうよ。そもそも、この「りそな銀行」は「大和銀行」とゆー旧野村銀行と、協和銀行と埼玉銀行が合併してできた「あさひ銀行」が大同団結してできた銀行なんだよ。実質的に国有化されたとはいえ、1000万円以下の残高しか持たない人が殆どなのでデフォルトしたって大丈夫だよ。この銀行、メインバンクとしては美談が多いことでも有名だな。実名は挙げないけど、この銀行に助けられた企業は多いよ。某証券会社なんかはオーバーナイトの超短期の融資を三和銀行に断られたその日に大和銀行に助けられ、倒産を免れたことが確かにあったよ。
自民党にも相当貸してるんじゃないのかなー。返ってくる保証はあるのかしら?ま、情に厚いこの都銀。みんなで盛り上げていきましょうよ。

スピーカー。


12時を回って、息子がコンビニのバイトから帰ってきた。玄関先で出迎えたドンキーを連れて早速、散歩に連れ出した。19歳。元気だなー。別に羨ましくないけど。
ところで、今、欲しいスピーカーがある。1台8万8000円だから、強烈に高いものではない。銘柄はデンマークのダリとゆー会社のレクトール8とゆー商品。デノンのCDRとPMA(それぞれ15万円)との相性が抜群に良い。トランペットの音が、重厚かつ華やかで心の琴線がブルブル震えるよ。早く、スタジオとゆーか、防音室をつくって鳴らしてみたいなあ。サイズもかなり大きいので低音もしっかりしてる。いいものがあとからあとから出てくるので、長生きしてたら将来はとんでもなく優れたスピーカーと出会える可能性が高い。凄い時代になったもんだと思うよ。

2009年10月10日土曜日

大長老。


昔、大巨獣ガッパってのがいたけどなー。今日、講演会で話を聴いて来たのが、大長老アルボムッレ・スマナサーラ。これがまた、スピーカーとしては天下一品だった。生保のセールスやらしたら、もの凄い金額を売ってくるんじゃないかなー。
場所は、銀座の外れの中くらいのホールで700人から800人ぐらいの悩める老若男女が聴きに来ていた。会費は1000円。1991年から日本に定住してるらしいこの先生。スリランカより日本の方が好きになってしまったのかなあ?非常に奥深いシャカの教えに最も忠実とされるスリランカ初期仏教は、シャカの死後100年から200年ぐらいの時期に定着したらしい。北インドから南インド、スリランカ、タイ、ミヤンマーと伝播した、大きな括りでゆーと小乗仏教のカテゴリーに入るこの宗派は、シャカの教えをまとめたパーリ語、ヒンディー語、シンハラ語とインド系の言語で伝わっていったことで、教えのエッセンスが劣化しなかったんだろうと思う。一方、北回りの大乗仏教はパーリ語、ヒンディー語、ネパール語、チベット語
、様々な中国語(ここでの伝言ゲームの誤差が致命的だったと思うよ)、韓国語、日本語と形を変えるに従って、だんだん薄ーい水割りになっていったのかもしれないなー。だからこの大長老が言うには、日本の仏教の各宗派の教義はかなり矛盾していて、イマイチ信頼が置けないらしい。ま、どちらにしても、この人が今やっている活動が評価されるのは100年後なのかもしれないな。ファイト!
ところで、我が国の老若男女の心が病んでいることに対する証左は、こーゆー講演会に来て、質疑応答に手を挙げる質問者たちの元気の無さ、個人的な魅力の乏しさに如実に現れていて、当日、会場で暗い気分になった。みんな後ろ向きだしー。悩みが多いんだろうなあ。勢いも創意工夫も君らには感じられないって。もうちょっと能動的な仏教を体現したいと個人的に思ってるおれには、あんまりミートしなかったとゆーのが結論。
シャカの示した「諸行無常」の意味は、すべての現象は原因によって一時的に組み立てられたもので、常に変化していますってことだし、「因縁」は現象が現れて消えていくシステムであるよとこの大長老がキレイに定義付けをしてくれていて、すごく明確な回答を提示してるのに、講演会で陰気な顔をしてる人達の理解度とゆーか、習熟度の低さには幻滅させられた。なんだか元気が無くなってしまった老人大国日本を象徴してるよーで、この現状には憂慮せざるを得なかったよぅ。若者まで老人臭くなっちゃいけない。てなわけで、講演会に行くよりパーっと飲みに行った方が精神衛生上よろしいってゆー真理を今日は学んだよ。

東京宝塚劇場。


11月の愉しみに東京宝塚劇場花組公演のチケットを衝動買いした。演目は「外伝ベルサイユのばら」。今から楽しみだ。個人的に東京で1番好きな場所は東京宝塚劇場と日比谷シャンテの間の通りだ。何でって言われても説明できないけれど、やっぱ華がある。昔、兵庫県で選抜された少年合唱団のメンバーだったとき、宝塚の堀先生(故人)に「岩本くんにはメゾソプラノの一番前でうたってもらうから」とか言われて上機嫌だったなあ。なんで40年も前のことを鮮明に記憶してるんだろう?今は、昼に何を食ったのかも思い出せないのに…。ともあれ、宝塚的なサムシングは幼少の神戸時代から染み付いてるのかもしれないなー。
宝塚って扇千景とか、鳩山幸とか出てるけど、ほんと人材の宝庫だと思うし、あと数百年続いたら歌舞伎を凌駕するんじゃないかって考えてる。なんとなく調子が出てきたので、過去の宝塚OGを列挙してみよう!オールスターだよ。モレた人はごめんなさい。
葦原邦子、宮城千賀子、月丘夢路、音羽信子、越路吹雪、淡島千景、久慈あさみ、泉アツノ(こんなん出てますけど…の占い師)、山岡久乃、新珠三千代、八千草薫、寿美花代、有馬稲子、南風洋子、上月あきら、朝丘雪路、浜木綿子、加茂さくら、榛名由梨、鳳蘭、汀夏子、安奈淳、大地真央、遥くらら、杜けあき、黒木瞳、涼風真世、真矢みき、一路真輝、天海祐希、純名りさ、壇れい。
やっぱ、凄いなあー。

2009年10月9日金曜日

犬の足の爪。


焼肉店「鶯谷園」から戻って、しばらくすると強烈にホッピーが飲みたくなってきた。近所の中華料理店「長江」に行く。ニラレバ炒めとチャーハンをオーダーし、ぬるくて濃いポッピーを2杯飲む。
ちょっと酔っ払ったぞー、帰り、松戸神社に手を合わせ帰宅。ドンキーが走り回っている。おれも走り回る。捕まえた。よーし、気分がいいので爪を切ってやる。嫌がっても無駄だ。
プチン、プチン、プチン。キャインと悲鳴が!失敬失敬、少し深爪してもうた。シャーツーツーイー。北京語で、以後気を付けますって意味ね。プーハオイースー。これはゴメンネの意味。
犬に中国語を使っても仕方ないけど、愛犬家の皆さん、酔っ払って犬の足の爪を切るのは止めましょう。

2009年10月8日木曜日

鶯谷園。




老人ホームじゃないよ。鶯谷園は焼肉屋。以前から注目してたんだけど、ザガットサーベイで上位にランクされると、流石に行かざるを得ない。台風18号で休講になって暇をしてた長男を伴って5時のオープンと同時に入店。もちろん予約してたけどねー。で、最初に出てきた写真左のトントロはどうってことはなかったものの、写真右の特上ロース1200円にはブッ飛んだ!飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで、回って回って回って回る状態だ。店員さんが「生で食べてもいいです」とゆーので、生で食っちゃったよ。インドマグロの大トロ?なんだかなー、親子揃って声にならなかった。続いて出てきた並のカルビ、ロース、ハラミ(各900円だったかな?)も、無茶苦茶に旨かった。岩手の前沢牛も少し扱ってるようだけど、肉の産地はバラバラなんだって。その日に旨いと思うものを出すんだという。たぶん、鶯谷のラブホ街の裏手に牛を繋いでて、その場で絞めてるとしか思えないフレッシュさだ。そういえば、牛の悲鳴のような声が聴こえたよーな気がしてきた。ホルモンや野菜以外は殆ど炙るだけで焼かなくてもいいなぁ。
2人で食って、ビールを少々頼んで、7500円だったので、相当にリーズナブルだぞ。
常連になりたい店が、また1つ増えた。

台風18号。

伊勢にある夫婦岩の縄が5本とも切れた。夫婦の縁というものは脆弱だなぁー。所詮は他人ということか。
妻のベラは、中央三井信託銀行日本橋支店に早朝に出掛けたので、常磐線に乗れたらしい。
その後、台風18号の影響で、強風が止まらず、常磐線と千代田線が止まってしまった。息子が松戸駅から引き返してきた。で、ネットで確認したら日大は本日、全学部休講とのこと。勉強好きな彼は残念がっている。 変な学生だ。
夕方は焼肉でも、食いに行こうか。

2009年10月7日水曜日

クーガー女。

円高円高ってゆーけど、1ドル70円台に入ってからが円高だっちゅーの!判ってないなー。
あ、内容が違ってるなー。クーガー女だっけ。誰が言ってるのかわかんないけど、20代の草食系男子をクラブやスペインバルや小料理屋で食いまくってのがクーガー女なんだってー。35歳から40歳ぐらいで、六本木、麻布、渋谷に出没する、ややキャリア系のOLが多いらしー。性欲と押しが強いので、北米でクーガーと呼ばれているピューマのイメージでその名前が付いたようだ。俊敏で足が速く、いきなり噛み付いてきたりするのだろうか?
ところで、昔、チーターと呼ばれた演歌歌手の水前寺清子は今、どうしているのだろう?「いっぽんどっこの唄」とか、「三百六十五歩のマーチ」とかは、よく小学生の頃、歌ったものだ。歌詞がいいんだよ、これが。ボロは着てても、心は錦。どんな花より奇麗だぜ。若いときゃ二度ない、どーんとやれ。男、男なら。人のやれないことをやれ。幸せは歩いてこない。だから歩いて行くんだね。一日一歩、三日で三歩、三歩進んで二歩下がる。人生はワンツーパンチ、汗かきベソかき歩こうよ。あなたの付けた足跡にゃ、奇麗な花が咲くでしょう。腕を振って足を上げてワンツーワンツー、休まないで歩け。それワンツーワンツーワンツーワンツー。
結構、いいよねー。

鳩とアップルパイ。


昨日は雨がしとしと降っていた。浅草演芸ホールで落語でも聴こうかなと思って浅草に来てみたものの、昼の部はちょっと役不足かなー。費用対効果が合わない。で、通り沿いに長い庇のオープンテラス風のマックを発見。サービス券を持っていたので何と、150円でホットコーヒーとアップルパイを賞味できる。雨を遮るテラスで、道行く人の往来を眺めつつ寛ぐのも一興だ。暇つぶしはマックに決定。
コーヒーとアップルパイを乗せたトレーを持って、席に着く。
ケータイでニュースを観たら、補正予算の14兆円のうち、2兆5000億円をカットできたという。鳩山内閣は思ったより全然いい。
熱いコーヒーを、まずは一口。次に、アップルパイをほうばった私の足元に、おやおや、1羽の鳩が!
いつもここで腹ごしらえをしてるんだな。よーし、今日は、大サービスだ。アップルパイおいしいぞーっ。パイの皮の部分からあげるからな。ほれ。コーヒーをごっくん。ほれ。お前、アップルも食え、揚げたてだぞ。アップルパイの中身は熱く、ドロドロしていて黄金色。
あーっ!次の瞬間、鳩アンラッキー!私の手からアップルのペーストの大部分が、鳩の背中に落ちちゃったの。ごめんね、鳩のあんかけ風だね。
鳩は憮然として雨の中を去っていった。背中にべっとり付いたアップルパイは雨が洗い流してくれるだろう。後に残った私は、通りをぼんやりと見つめ、じっと雨の音を聴いていた。

2009年10月6日火曜日

食欲の秋。


性欲の秋。失礼、食欲の秋。秋になると絶対に行きたい店ってのがある。私の場合は京都にある「祇園にしむら」ってゆー和食のお店。もう相当に有名なお店なので、私がイチイチ紹介することもないけど、2年前の秋に、こっそり予約したカウンターで、一番安い10000円コースをおまかせで食べた。ま、出てくるものが全て旨い。あんかけ風の煮物とか、白味噌仕立ての雑煮とか、写真右の鯖寿司とか、もー涙がチョチョ切れる程の満足感があった。店主の西村元秀さんは東京の吉兆出身なので、西と東のやりかたの違いってゆーのを熟知してるから間違いはないよ。何でこんなに美味しいものをつくっちゃったの?カウンター越しに質問ばかりしてた記憶があるよ。最近は「餃子の王将」、「マクドナルド」、「松屋」、「CoCo壱番屋」に行くことが多いけど、そのうちに絶対、再訪するので待っててねー、西村さん。

2009年10月5日月曜日

海賊。


ソマリア沖、アデン湾での海賊が後を絶たない。ここでの海賊は昔から頻出するので、ロンドンの船主たちがロイドってお店でお茶を飲みながら相談したことが損保(マリーン)の制度が生まれるきっかけとなったらしい。これ、ガン保険で有名な米系の生保のおじさんに聞いた話なのでホントかどうかわからないけど、ありそうな話だ。間違ってたらゴメンネ。
アラビア半島を左ナナメ下から囲うように突き出たソマリアはアフリカで一番東にある国で、現在、無政府状態。なので、犯罪を犯しても国内で裁かれることがないのをいいことに写真のよーな海賊達が略奪の限りを尽くしてるんだって!怖いもの知らずの彼らが2008年にイギリス海軍の軍艦に向かって発砲し、返り討ちにあった結果、3名が死亡したニュースってのもあったな。
彼らは職業として海賊をやっている訳で、生き方としては超ハイリスク、超ハイリターンだなって思う。でもさー、こんな生活続けてたら、いい死に方って、できっこないちゅーの。改心して、真面目に働きなさいよ、お前ら!以上。

2009年10月4日日曜日

中川昭一元財務相死亡。

暗いニュースだなあ。件の酩酊会見も作為的に引き起こされた謀略説ってのがあるしー、同情に値するよ。でも、先の衆院選での落選を引きずっての精神的ショックが大きかったんだろう。お悔やみ申し上げます。
ところで、知識として知っておきたいのが、実父、中川一郎氏の自殺である。これは麻生元総理の奥さんの実父、鈴木善幸元総理の退陣後、自民党総裁予備選を戦った中川一郎氏の当時の心の変化を解説しないといけない。総裁予備選に出馬するための当時の条件は推薦人を50人集めることであり、中川派が弱小派閥であったため、26人の推薦人を福田派からレンタルしてこなければならないって事情があった。この総裁選は中曽根康弘、河本敏夫、安倍晋太郎、中川一郎の4頭立てのレースで、中川一郎としては今後のこともあるので、4位はどうしても避けたかったのだ。なので、必死の形相で全国行脚に向かった。ところが、自分を推薦した筈の福田派所属の2人の代議士の裏切りに遭う。広島で亀井静香が中川一郎の応援演説のセッティングをせずトンズラし、仙台では三塚博が安倍晋太郎にのみ肩入れする。これも4人の候補者が出揃い、混戦になれば良いとのスキームを想定していた福田赳夫からの指示であった。が、人のいい中川一郎にはこの2人の冷たい対応が耐えられなかったようだ。福田赳夫は予備選で票が割れた場合、総理総裁分離論を持ち出して自分は総理大臣に復権しようと画策していたらしい。ただ、結果は、さにあらず。中曽根康弘の圧勝で、そうはならなかった。田中角栄は福田の猿知恵を見抜いていて、パーフェクトに中曽根をサポートしたからだ。自民党総裁予備選で最下位となった中川一郎はその後、落ち込み、酒量が増し、奇行が目立つようになり、札幌のホテルで自殺した。
なんだか、悲劇的な親子の物語であるけれど、政治の世界は魑魅魍魎が跋扈する伏魔殿なんだからしょうがないなぁ。民主党のフレッシュな新人議員にはわかんない世界であるようだ。

2009年10月3日土曜日

バリ島。

スマトラ島での地震の被害は甚大なものになっていて、まだ事実が白日のもとに晒されるまでに時間がかかりそうだ。今日は同じインドネシアのバリ島で33歳の日本人女性が殺害された事件について書く。
バリ島はインドネシアの中でもヒンズー教を信仰している特異な地域で、文化的にも見るものが多く、観光が産業として成り立っている比較的治安の良いエリアだ。特に日本人とオーストラリア人から支持されている。でもね、だからといって、みんながいい人ってことはないよね。
ウブドとゆー内陸の、やや山岳リゾートもあるんだけどー、やっぱ、海の近くに観光客は集まる。被害者の女性が利用したホテルのあるクタとレギャンの地区は一番安価で大衆的。とゆーことは、物売りがガンガン攻撃的に向かってくるし、あんまり落ち着かない場所ってことだ。東海岸に行くと少し静かなサヌール地区があって、渋好みの人にお奨め。あと、南部のグラライ国際空港にぶら下がるよーに伸びているパドゥン半島の入口に超高級なジンバラン地区、そして半島東部には高級リゾート、ヌサドゥア地区がある。
個人的に好きなホテルはヌサドゥア地区にあるバリヒルトンホテルとホテル日航バリの2つかな。あまり旅慣れてない人たちにはこのヌサドゥア地区の囲いの中から出ない方がいいね。
思うに、今回の事件の背景にある1つの問題点を挙げると、バリ島では日本人女性が1番モテるってゆー事実がある。大体が、30歳を過ぎて女性同志で旅行に行くこと自体、モテないビームを放射してる動かぬ証拠だから、ルックス的にも微妙か、やや難の場合が多く、日本国内では相手にされにくい。で、バリへ行ったら、現地の、色黒で精悍で小柄で可愛い若い男にチヤホヤされるので、女王様気分に浸ってしまい、ディズニーランドのリピーターよろしく、バリ島の虜になってしまう。
クタに宿泊する30代の女性2人ってゆーと、私にはそーゆーイメージしかないのよ。だから、ここ30年ぐらい続いているこのパターンをそろそろ止めましょうよって提案をしておく。向こうの子らにしたら、日本円で1000円って、大金なんだよー。日本人の彼女らと、くっ付いてると1000円札を何回も貰えることを彼らは経験的に知ってるからねー。

リオ・デジャネイロ。

2016年のオリンピック開催はリオ・デジャネイロに決まった。2014年のワールドカップ開催都市にも決定してるので、こっから6年か7年は、ブラジルが盛り上がるんだろう。石原慎太郎は三男が先の衆院選で落選しちゃうし、外形標準課税の導入に失敗した腹いせに創った首都銀行東京もコケちゃうしー、築地移転計画も世論に反対されちゃうしー、都立大を首都大学東京って変な名前に変えちゃうしー。なんか変だ。晩節を汚すってゆーゾーンに入ってきたようだ。遠山の金さんみたいな、いなせな感じは出せずじまいで死んじゃうんだろうなあ。残念残念。ところで、オリンピックの招致活動に使った税金って、投機に失敗してドブに捨てたよーなお金と同じってこと?どうするのよ?
話を戻しましょう。次の2012年の開催地はロンドンだから、キーンと大西洋を飛んで、南半球に行くのはいいことなんじゃないかなー。ブラジルはスポーツも盛んだし、これからさらに、国を挙げて金メダルを量産する体制を整えるんじゃーないのかなー。ところで、オリンピックって、アフリカでやったことってないでしょ?2020年はナイジェリアのラゴスでやらないか?ケニアのナイロビとかね。ケニアでやったら、陸上の長距離種目が増えちゃったりしてねー。7500m走とか、2万m走とか、ハーフマラソンとか、1500m障害とか。まあ、時代とか、地域に合わせて変化していくのも、いいんじゃないのかなー。

2009年10月2日金曜日

文京区千駄木。

マイブームは文京区千駄木である。今は改装のため休館になってるけど、森鴎外の自宅跡が文京区の図書館になっていて、証券マン時代、御茶ノ水の本社勤務のときに、たまーに利用していた。基本、何も無い感じだけど、東京メトロの千代田線に乗ってて、綾瀬とか金町とか新松戸に帰る人たちを尻目に、夜、千駄木で降りるってのも粋だなあ。乗換駅ではないので、そこに住んでるから降りるのであって、100坪ぐらいの家に住んでたら、ちょっとしたもんだもんね。
で、実際に降りてみると、それなりに生活できるインフラが一通り揃っていて、何不自由しない街であるし、自転車で上野とか御徒町とかアキバに出ることも可能なので、いいな。
事務所兼セカンドハウスとして、検討してみよう。

2009年10月1日木曜日

カツマー。


内館牧子の50倍はルックスのいいカツマーだけど、今日、書店で見た「勝間和代の人生戦略手帳」!凄い企画ものだなー。プライスは6930円。693円の間違いじゃないかって思ったけど、6930円って確かに書いてあった。これを買うことで、人生の戦略は狂わないけど、その日は飲みに行けなくなることは間違いない。暑い日の夕方はホッピーぐらい飲みたいじゃんねー!でも、この値段の中にはスマトラ島の地震に対する救援金が含まれているのなら解る。何か、そーゆー仕掛けが無い限り、この値付けはどうかと思うよ。それでも買ってしまうキャリア系のオネエチャンがいるんだろうなーって思う。気の毒だなって思うのはおれだけかな?旬の人だからできる芸当かもしれない。
昔は竹村健一の「これだけ手帳」とか、キュー永漢の「実務手帳」とかが売れてたけどねー。結構、続いたけど、カツマーのはどうだろうか?毎年、少しずつ値上がりして、1万円になっちゃったりしてねー。

10月。

10月になった。1日の10時に御徒町。2日の14時に新宿。アポイントが入っている。でも基本的には暇だな。息子の大学の後期授業料43万円を支払った。清々しい思いがするけど、昔の日大は前期10万円、後期10万円だった。それからすると高いなあー。稼がないといけない。
昨日は、内幸町のお客様2人と面談し、ほのぼのとした気分になった後、何故だか乃木坂の乃木神社へ行った。乃木希典は西南戦争で西郷さんを窮地に追い込んだ功績があるんだってねー。明治天皇が崩御した当日、奥さんと一緒に自害したことが美談になってるけど、古いタイプの軍人さんなんだな。まあ、西郷さんにしても、乃木将軍にしても生き方が鮮烈だなぁ。凄く真面目だし、自分に負荷をかけてるよね。だから歴史に残るんだしー、やっぱ、そのエネルギーは一般人とはぜーんぜん違う。
10月は、日々、学びの連続にしたいと思ってるよ。遊びも、しっかり入れながらね。