8月31日の23時から問題を解き始め、23時40分に松戸中央郵便局に行き、当日の消印を押してもらった。切羽詰ってからでないと着手しないこの性格!
いいのか悪いのか、未だによくわからないでいる。
いいのか悪いのか、未だによくわからないでいる。
何だか変なレイアウトになってしまったが、写真上は1ヵ月後に私が搭乗する台湾のエヴァ航空の旅客機とその翌日プレイする予定のフレーザーヴューゴルフコース(写真左下)である。当初は、北米のカナダでゴルフと釣りをするとゆーコンセプトで今回の旅行を企画したわけではなかったのだが、私が目標とする大橋巨泉のビヘイビアに近づくための第一歩として、この「大橋巨泉ごっこ」をやってみたかったのだ。そのための努力は惜しまないでするつもりだ。まず、そこそこの資金の捻出。次に愛猫アナスタシアの預け先の選定。体調の管理と時間の確保。アメ横の二木ゴルフで中古ドライバーの購入等々…。いつだってそうだが、私は遊ぶときは真剣だ。仕事に対する比ではない。これから1ヵ月の間は、無駄な飲食を廃し、必要な量をジャストのタイミングで摂取するに留める。一般ピープルみたく卑近なレジャーでお茶を濁したりしない。なので、トランジット先の台北でも豪遊はせず、ビーフンと台湾バナナを食すのみの予定だ。まあ、台北からヴァンクーヴァーまでの機上はドリンク無料なのでバカ飲みするつもりでいるんだけど…。まあ、プチ夢の実現に向けてそろそろ準備を始めないといけない。1ヵ月先は、すぐに訪れる。本当に。
パート1の方は既に読んでしまったにも拘わらず、内容的にショボいと思っていたので、とても定価で購入しようとゆー触手が動かなかったパート2だったが、アキバのブックオフで105円で売っていた。なので、即、購入。内容はありきたりだが、読んでいるとなんだかメチャクチャ元気になってきた。そーいった面で、支払った105円は、経済的合理性に鑑みるまでもなく、完全にペイするどころかお釣りが1000円あってもおかしくないぐらいだ(意味不明、ゴメンネ)。ありがたいねー。でも、タイトルの3週間続ければ一生が変わるとゆーのは大嘘で、3週間続いても、大抵の人は4週間目に止めてしまうことが多いから、その人たちの一生が変わることは殆んどない。
今のオフィスは神田小川町にあるので、神保町にある神田古本屋街からは程近い。昼ごろオフィスにいる時は必ずと言ってもいいほど、そこに足を運ぶ。19歳のときから、この街に癒され続けているのだなあとゆー想いがあって、何年経ってもその感情にブレは生じない。やはり、好きな街だ。学生時代から通っている和食「近江や」の木村さんご夫婦はいつでも同じ応対をしてくれるし、この店に通い始めて33年目に入るとゆー時間の経過を思うと感慨もひとしおである。因みに、ここのサバ焼は世界一美味い。