2010年5月31日月曜日

金融円滑化法。

鳩山内閣で成立させた法案の中で実効性があり、その恩恵に賜った関係者の多い最たるものが中小企業円滑化法である。銀行に対し、中小企業の融資の返済を猶予するものだったり、住宅ローンの返済に苦しむお父さんたちへの最大3年間の延命措置だったりするのだけれど、かつて公的資金で国に救済してもらって脛に傷もつ金融機関は、その適用を申請してきた案件に対しては、来年3月までの時限立法である関係で、殆んど全ての申し出を甘んじて了承しなくてはならないので、中小企業は、返済にまわすことを余儀なくされていた虎の子のキャッシュを会社の運転資金に流用できたり、住宅ローンの月々の返済額が11万円のお父さんが6万円を支払うだけで済んでみたり、非常に喜ばれている。てゆーか、実際の話、企業倒産が回避できたり、中高年の自殺を防止できたりしているのだから、この法律の存在意義は絶大だと言わざるを得ない。ハッピーハッピーマンモスハッピー(?)。
平成の徳政令とも言うべきこの金融円滑化法の成立は、仮に自民党政権下であったなら、果たして可能だったのだろうか?よーく、考えてみて欲しい。亀井静香だって、工藤静香より、結構、いい仕事をしてるじゃないか。
やはり、参議院選挙の表の顔は鳩山由紀夫で行くのが憲政の常道であろう。裏は小沢一郎が取り仕切る。これでいいのだ、これでいいのだ。ボンボンバカボンバカボンボン。
政治は総合格闘術なので、バランス感覚が大事だ。いろんな角度に回り込んで、物事を見てみないと、その本質を見ることができない。内閣支持率が19パーセントだって、いいじゃないか!20パーセント程度の人が鳩山内閣を支持しているっとゆーこと自体が、素晴らしいことだ。その20パーセントの人たちこそ、政治的センスを持った有識者ではないのか?実際、100パーセントに近づくとファッショでしかなくなるからなぁ。
政策をスピーディーに実行させるためには、参議院選挙での民主党の圧勝が必要条件になる。
鳩山総理には少なくとも4年以上、職責を全うして欲しい。今、絶対に辞めてはいけない。

2010年5月30日日曜日

鳩山総理を守れ!


内閣総辞職や衆議院解散なーんてつまんないことを吹聴してる下々の諸君が多いのにはがっかりするなー。そんなことしたらまた余計な金がかかる。意味のないことはやっちゃだめだよ。全く、メイイースーだ。宮崎牛を10万頭処分(可愛そうにねー!)したお金だって税金で賄わないといけないんだから、余計なコストは削減しなきゃいけない。
ところで、今の感じだと参議院選挙は7月11日(日)になるので、残り僅かに6週間ってことだ。この時期に内閣や民主党がブレていてはいけない。マスコミは記事を販売するのが商売だから、面白いネタを脚色したり捏造したりしなきゃいけない。そこのところを割り引いて考えないと絶対に駄目だ。安倍総理はプレッシャーでお腹がピーになっちゃったし、福田総理はフテ腐れちゃって辞めたし、麻生総理はジェットコースターみたく落差が大きく、不人気になっちゃたのも全部マスコミのせいだ。
鳩山総理は、素直に贈与税の追徴にも応じ、普天間の件では国民の前で謝罪した。彼は「ごめんなさい」が言える我が国初の宰相である。欽明天皇以来の為政者で、国民に「ごめんなさい」を言った人間がかつていただろうか?名門でありながら、歌って踊れる奥さんを持ち、室蘭の愛人の件がバレた時には奥さんからクレジットカードを没収されたとゆー親しみやすさもある。新党さきがけを結党したときは、与党から野党に転じ、自ら権力の外に出る潔さを身の上としていることも特筆に価する。
マスコミにミスリードされる一般大衆は、鳩山さんが駄目なら一体、誰だったらいいのか?代案を示しなさいよ。
7月11日(日)の午前3時30分からはワールドカップの3位決定戦があり、参議院選挙が終わって選挙速報が深夜まで続き、12日(月)の午前3時30分からは決勝戦が行われ、その後、一般のサラリーマンは出勤しなければならない。とすると、その間隙を縫って、20代、30代、40代の有権者は参議院選挙の投票所に行くだろうか?無党派層の浮動票は何票あって、どの候補者、どの党にいくんだろうか?不在者投票に行く、良識派の有権者は全体の何パーセントぐらいいるのだろーか?
とにかく、残り6週間って、競馬でゆーと第4コーナーを回った最後の直線なので、仲間割れだけは止めてもらいたい。参議院選挙で勝って、完全に国政を掌握できた時点で小沢一郎の政策が実現でき、日本の背骨の歪みが矯正されるのだから、表の顔は鳩山由紀夫で行くしかないのだ。そこのところを強調しておきたい。
写真は小渕元総理。

2010年5月29日土曜日

衝動買い。


流山街道沿いのホームセンターにスプレー式のニスを買いに行ったのに、ハイビスカスの木を買ってきてしまった。1980円と、大した出費ではないものの、衝動買いには違いない。早速、庭のヤマモミジとジューンベリーの間に入ってもらうことになり、今後、長い付き合いが始まる。このハイビスカスの品種はハワイアンイエローって言って日本では一般的なものなんだそーだ。これで我が家の庭木は13本になった。調子に乗って20本、植えてしまうようだと我が家の庭は森になってしまうので、それだけは避けたい。
人は何故、衝動買いをしてしまうんだろう?今日のは1980円だから、いいんだけど、もしこれが1980万円ならどんな感じだろーか?資産家の人は結構、これくらいの買物を頻繁にするので、失敗したと後悔するよーなときは、さぞかしショックだろうなあ。
ところで、衝動的な政治行動で大臣を罷免された福島瑞穂は、やはり日本人離れしてるけど、やっぱ亀井大臣の言うよーに、政治は沖縄だけじゃないんだから、各論に拘泥してたら本チャンの消費者・食品安全・少子化・男女共同参画担当大臣の重責を怠って何にもしないまま内閣を去るってことになるのに、全くノーテンキな党首だ。社会党もそうだったけど、社民党も社会的役割を終えた掛布さんのよーな存在でしかなかったことを公にアッピールしただけだもんなー。馬鹿だよ。罷免後の記者会見でも、私を罷免することは沖縄を見捨てることだとの個人的見解を示したが、恰も自分一人が沖縄を代表してるよーな錯覚に陥ってるんじゃーないの?今回の行動が衝動的であったのか、確信犯的であったのかは定かではないけど、もし衝動的であったのなら、入閣するに値しない閣僚だったとゆーことだな。鳩山総理に迷惑をかけちゃーいけないよ。
それに較べて、私の今回のホームセンターにおける衝動買いは、取るに足らない瑣末なことだ。
ハイビスカスの木には立派に育ってもらいたいと思う。以上。

2010年5月28日金曜日

班目加奈。


出鱈目な私の、トランペットの先生は班目加奈女史である。彼女はクラシック系の演奏者で、音には張りと艶がある。至近距離で生音を聴いているのでよーく判る。
アクチュアリー、プロの先生から教えを請うのは約2年ぶりで、前の先生は国立音大OBの銘苅盛通氏。沖縄出身のファンキーな先生だった。彼はジャズ系の奏者で、山野楽器の23区内の地域をメインで教えていて生徒数が70名ぐらいいるので、重点的な指導が受けられなかったけど、彼からはピッチの低くなりがちな私の欠点を指摘された記憶があるよ。
で、班目先生からは再度、基礎の基礎から学んでいる。特に舌の位置とゆーか置場所の確認と徹底、アパチャー、アンブッシャー、バズイング、ポスチャーなどの矯正、音の出だしとお尻のカタチ、吹く瞬間に顎が動いてしまう私の癖の修正等々。学芸大から東京芸大の院で学んだ先生なので、多分、凄い努力家なんだと思う。才能のない私をどれくらいスキルアップできるかが、彼女に課された無理難題だけど、ゆっくりと確実にレベルを上げていければいいと思う。ハイドンのトランペット協奏曲とリー・モーガンのI remember Cliffordがゴールとなるだろう。
少し、楽しみが増えた気がするよ。

2010年5月27日木曜日

ラッシャー木村。

ラッシャー木村のブルドッキングヘッドロックが好きだった。68歳。大相撲出身。不器用なレスラーであった。当時の国際プロレスにはストロング小林もいたんだっけ?グレート草津とか寺西勇とかアニマル浜口、マイティー井上、マンモス鈴木って在籍してたかなあー。おっと、阿修羅原もだ。とにかく、個性豊かなレスラーを抱えた、昔懐かしい団体であった。
ラッシャー木村。アントニオ猪木に顔面を蹴りまくられ、壮絶に秒殺されていたシーンが印象に残っている。猪木はグレート・アントニオも同じやり方で葬っているし、パキスタンの英雄、アクラム・ペールワンに対しては現地で大観衆の前で腕をへし折ってKOしており、その後、プライドの高かった彼は自殺してしまったから、猪木は、ほんとに非情なレスラーなんだと思うよ。
それに対してジャイアント馬場は温情があり、ラッシャー木村のマイクパフォーマンスにもキチンと付き合ってあげていた。話を最後までちゃんと聴いてあげていたように思う。
1日にウイスキーのボトルを4本カラにした伝説の男、ラッシャー木村。彼がいなければラッシャー板前の名前も存在しなかったことは、想像に難くない。
腎不全で死亡、享年68歳の早過ぎる死に、心からご冥福を申し上げます。合掌。

2010年5月26日水曜日

2010年5月25日火曜日

丸の内界隈。

今日は午前に市ヶ谷、午後に文京区を回り、成果があった。ありがたいありがたい。夕方、オフィスに戻り、談笑。ついでに丸の内のガラス食器屋にオーダーしておいたリーデルのマティーニグラスを取りに行き、大満足だ。夕方は、浅草橋で福建省の陳君と林君の2人と温州の林君の合計4人で遊ぶ。たのしいなたのしいな。深夜、多分深夜になってから家に戻り、愛犬ドンキーと散歩。その後に、余力があれば、新品のグラスでマティーニを味わう。ミキシンググラスは使わずに、常温で飲むやりかただ。
今日のジンはゴードンのを使う予定。まず、グラスをよく洗い、ノイリープラットを無造作に垂らす。それをすぐに全部捨て、ゴードンジンをなみなみと注ぎ、大きめのレモンピールを浮かべて完成だ。
おいしいなおいしいな。
(数時間後)てなわけで家に戻ってきた。可及的速やかにマティーニをつくり飲んでいる。うーん、ゴードンのジンは京都の都ホテルで飲んでこそなんだなあーってゆー感じ。ちょっと重い。ビィーフィーターのスマートさとタンカレーのシャープさがないなあ。
まあ、丸の内界隈で少しずつ買物をするよーになったことは、よいことなんだと思う。そのうちに、富士ビルのジョンロブで靴を、新国際ビルでリモワのスーツケースを購入できるぐらいになりたいもんだ。
仕事しなきゃ。

2010年5月24日月曜日

ペガッサ星人とフィリップスシェーバー。


写真の大きさは失敗したけど、ペガッサ星人と一緒に写ってるのはオッパイ星人のアンヌ隊員こと、ひし美ゆり子だ。その隣はペガッサ星人のそっくりさん、フィリップスシェーバーだ。
ひし美ゆり子は当時、小池百合子よりも人気があり、「ウルトラセブン」でのウルトラ警備隊の紅一点から、沢たまき主演の「プレイガール」ってゆー人気ドラマにすんなりとシフトして見事だったよぅ。今は関東のどこかでスナックのママをやってるんじゃないのかなぁ。ペガッサ星人はこのオッパイ星人が好きで後ろから忍び寄っているけど、何も出来ず未遂に終わったようだ。
ところで、オフィスにほど近いビックカメラ有楽町店地下1階のシェーバー売場は都内では珍しく実際に髭が剃れるので殆んど毎日行っている。家ではドイツのブラウンでガーって剃って、ここ有楽町ではオランダのフィリップスでシャーって剃る。昔はこのシャーってゆーマイルド感が嫌いだったのだが、意外に深剃りが出来、重宝してるので、そのうちに買おう買おうと思いつつ今に至っている。ヘッドの形状のイメージがペガッサ星人なので、彼とこのシェーバーは私の中ではイコールになっている。すごーく好きだ。いつもなら可及的速やかに購入してしまうところだ。
でもね。家にあるブラウンのシェーバーは頑強で、現在8年目を迎えるが未だに衰えを見せない。だから、買い換える必要性が無い。てなわけで、ビックカメラには申し訳ないけど、我が家にこのフィリップスシェーバーが来るのはまだまだ先のよーだ。
今日は大雨になりそうなので、月曜なのに厭な感じだな。勤労者の皆さん、お互いに頑張りましょう!
でゎでゎ。

2010年5月23日日曜日

ゼットン。

駒込に「ペットン」とゆーペットショップがあって以前はそこでよくドッグフードを買っていた。ペットに「ン」とゆー名前を付けた経営者は、多分、私と同年代でウルトラマンを観て育ったんじゃーないのか?ペットンとゼットンは類似し過ぎてるしー。
当時、42年前の話だが、最終回に出てきて、圧倒的な強さでウルトラマンを倒した、写真のこのゼットンのことを、当時はもの凄く嫌いな子供達が多かったのではないか?番組の最終回が放映された翌日、小学校のクラス中の男子が悲しそうだったもん。
アルファベット26文字の最後のZと五十音の最後の「ン」を繋いでゼットン。センスあるねー。電博(電通と博報堂を合わせてこーゆー言い方をするよ)のシゴトかって思うくらいのパーフェクトなネーミングだよねー。
ここ数日は弊ブログ(謙った言い方だな)は怪獣シリーズが多い。以前は外国の美人シリーズってゆーのがあって華があったけど、怪獣ばっか載せたんじゃ、色気がないもんなー。でも、〇〇星人って、大好きだから近々、宇宙人トップ30とかの企画をやってしまいそうな流れだよ。もー、何でもアリだからねー。個人の自由。

ニス塗り。

家にワシンとゆー埼玉県幸手市の塗料メーカーのニスがあったので、ハケを買ってきて早速、塗ってみた。塗りムラはあるわ、ハケの毛を塗りこんでしまったりで上手くいかなかったものの、完成品は綺麗に光っている。これって、面白いなあ。
但し、私のよーな素人はハケで塗るんじゃなくて、スプレー式のニスのほーが、いいと思った。薄く広く吹きつけ、乾いたらまた重ねればいいし、とにかく手が汚れないってゆーのが嬉しいしー。
いろんな色があるので、試してみたいなーって感じになってきたよ。写真は20年前に買ったチェコ製の椅子だけど、再生するもんだなー。でも、本当はハンス・ウェグナーのYチェア(メープル材)が欲しいんだよ。本物なら10万円弱だから、4脚で40万円かあ。意匠権は既に切れているので、ジェネリックってゆーか、まがい物を3万円台で購入するってゆーのもアリだな。
ともあれ、稼がなきゃ。ね。

2010年5月22日土曜日

パレード。


誤解を恐れずにゆーと、女性宇宙飛行士なんてアメリカのキャンペーンガールぐらいにしか思ってないので、何で松戸の人はみんな山崎直子のパレードを見物するんだろーって不思議な感じがしてるよ。何なんだろう?このハシャギっぷりは。同じ松戸にある佐渡ヶ嶽部屋の大関琴光喜が今、野球賭博の疑義をかけられて大ピンチなのに、このオバチャンのパレードに旗振って付き合ってる場合じゃないってば。
パレードとゆーと、琴欧洲と琴光喜の大関昇進みたいに本当におめでたいイベントの時だけで充分でしょうが!そう思わない?午後2時のゴールデンタイムに伊勢丹前に青いフェンスを設置して、警察も大量に動員して、人はいつもの3倍はいるしー、犬の散歩ができなかったじゃんか、全く。迷惑至極の土曜日だ。
それにしても、ごく常識的な人は山崎直子宇宙飛行士のことが大好きだ。おそらく、そーゆー類の善良な市民は、ジャイアンツの原監督を応援するのだろうし、吉永小百合主演の映画が好きだろうし、昔は萩本欽一のコントをテレビで観て声を出して笑ったり、ムッシュかまやつのレコードを買ってしまったりするよーな人の良さが共通項としてあるんだろーって思う。さらに言うとラーメンやカレーやタイヤキが大好きで、マクドナルドには日常的に行き、スマップのキムタクや香取君が好きで、中居君の本当の良さがわからない輩が多いんだと思う。
もう少し、観察力を磨いて、物事の本質を見極める努力をして欲しいよ。でゎでゎ。
写真は関係ないけど、バルタン星人。

2010年5月21日金曜日

アイラ島のシングルモルト。


27日(木)の19時10分から、文京区本郷でトランペットのクリニックを受けるので、急に練習し出した。マイケル・ジャクソンの後ろで吹いていたチャック・フィンドレーみたいに吹ければいいなあ。で、吹いてみると本調子にならない。ブリリアントな音色が出ないじゃん。くそー。
ぉーし、酒でも飲もう。飲むなら、ラフロイグのクォーターカスクがいいねいいね。有楽町のビックカメラのポイントが溜まっていたのをいいことに、2階のお酒売場から我が家に移動してきてもらった。
ピートって干草みたいな土みたいな匂いが強烈で、ヨードチンキのよーな正露丸のよーな味がするので、この酒が好きだとゆー人は作詞家の秋元康か大英帝国のチャールズ皇太子ぐらいしか知らない。
グラスゴーからプロペラ機に乗って行くアイラ島に、このラフロイグがあり、アードベクとかラガブーリンとかボウモアとか、濃淡はあるにせよ傾向を同じくするシングルモルト酒が蒸留されている。
元々、シングルモルトはバランタインとかシーバースリーガルとかホワイトホースとかカティーサークとかのブレンディットウイスキーに含まれており、その個性をスパイス的に扱われがちだったが、その単体としての美味しさから近年、日本でも飲まれるよーになってきた。ある程度、お酒の強い人なら常温かつストレートで飲んでみて欲しい。ここアイラ島のシングルモルト2種とさらに北のスペイサイドのシングルモルトを2種、深く掘り下げてみて欲しい。愉しいと思うけど。

2010年5月20日木曜日

雨の日の午後と木曜日は。

今月は自動車保険の見積もりを20件以上集めてしまい、肝心の生保が売れてないなー。と、反省することしきりの丸の内。外は晴れのよーな、雨のよーな午後。
ここ、丸の内カフェでブログの更新をしている。ここは、写真入りの身分証明証を提示すれば30分間、無料でパソコンの利用ができる。
東京での勤務地は新宿が3年半、御茶ノ水が2年半、日本橋が6年半、丸の内が半年ってことだけど、昔から、いつの日か丸の内で働くであろうとゆー漠とした予感があった。ここにあと何年いるのだろう?25年だったりして。そんな爺さんになるまで働いてどーするんだって話だけど、遊びの要素を取り入れてさえいれば苦にはならないだろう。
外は雨。皇居のお堀の水かさが多少増しそうな勢いである。人にとっては雨は敵かもしれないけれど、街路樹にとっては心強い味方だと思う。このよーに、物事を多面的に見たり考えたりすることは、大切なことだ。
雨も、素敵。素敵やん。

2010年5月19日水曜日

ラーラー。


マヨネーズの好きな若者をマヨラーと言うようだ。それは知ってたけど、このラーラーって何なのか?
やたらとラー油が好きで、何でもかんでもラー油をかけまくる人たちのことをそう呼ぶんだそーだ。
他にもいろいろありそーなので、例を挙げてみると、アムラー。これは安室浪江(字が違うでしょ!)もどきの女の子のことだな。あと、ベムラー。これ、ウルトラマンに出てきた最初の怪獣だ。次、しまむらー。これ、ユニクロの対抗馬だな。ヒットラー、失礼、これはそのまんまだ。ヴァン・ラー、これはオランダのトランペットのメーカーだ。マニアック過ぎるなあ。ナンプラー。これはタイ料理に使う魚醤だしー。最後に、ケムラー。写真の、情けない表情の怪獣だ。やはりウルトラマンに出てきた。
つまらない話をしてしまった。いつもすまないねぇ。
ところで、今日、餃子の王将綾瀬店で餃子定食を食ったとき、餃子のタレをつくるでしょ?個人的には酢の量が90パーセントくらいなんだけど、何故かしら今日は、ラー油を一滴も使わなかった。なので、私にはラーラーを名乗る資格はなさそうだ。

2010年5月18日火曜日

五周忌。


アニバーサリーってゆーか、覚えておくべき日とゆーのがあって、私の場合は5月18日が最も大事な日ってゆー認識があるんだけど、これ、母の命日なんだなー。今は松戸市にある東京都八柱霊園の納骨堂に眠る母ではあるが、生前は多少の親孝行とかなりの親不孝を交互にやった記憶がある。
神戸とゆー街に、しかも1960年とゆーベストの年に生んでくれた母には凄く感謝をしている。貧しいながらも、たっぷりの愛情で育てられた一人っ子なので、今に至ってもセルフィッシュな性格の改善する兆しはないけど、年年歳歳、丸くバランス感覚らしきものが身についてきたよーな気もしている。
幼少の頃の記憶は微かであるけれど、よく、神戸の新開地の市場に一緒に行ったりとか、市電とゆー路面電車に乗って長田区にあった今は無き「神戸デパート」で地球儀を買ってもらったりとかして愉しかったり嬉しかったりしたなあ。他には、灘の王子動物園、須磨の水族館、大阪の天王寺動物園に連れて行ってもらった。そうそう、大阪の箕面国定公園で猿を見ながら紅葉の天ぷらを食べたりしたこともあったっけ…。
私が20代後半だったバブル期においては、神戸に帰省したとき、有馬温泉の高級温泉旅館や京都の高級割烹旅館に泊めたりしてもてなしたことぐらいが親孝行のピークだったのかもしれない。孫(私からすると息子)が出来たときには、本当に喜んでいたのを想い出す。
写真の怪獣ブースカがTVで放映されていたころは、私も幼稚園に通っていた。ちょっとした問題児でもあったみたいだが、母は気にしてないよーで実に堂々としていた。今から思えば、母もバランス感覚が欠如していて、我がままだったからであろう。周りを気にしない母であった。合掌。

2010年5月17日月曜日

花ひろばオンライン。

その手は桑名の焼き蛤、なーんて断り文句があるけど、三重県桑名市にある「花ひろばオンライン」の商売のやり方に、ちょっとした感動を覚える今日この頃である。GW中に生まれて初めて楽天で買物をしたときの、出店業者がこの「花ひろばオンライン」であった。1480円のジューンベリーの木を買ったら、近所のクロネコヤマトが苗木を届けてくれた。その箱にも、「業者さんへ。お客様はこの苗木を楽しみに待っておられます。お客様に最高の状態で届くよう、この荷物を大切に扱ってください」みたいなことを書いた紙が張ってあった。やるねやるね。あと、Eメールで、商品買付の御礼、本日発送しましたとゆー連絡、苗木が届いたかどうかの確認、その後の生育の状態はいかがですかとゆーフォロー、こちらの質問に対するクイックレスポンス等々、たった1480円の商売をするのに、見事すぎる対応の連続!しかも、追加での商品を薦めてこない潔さ、花木全般に関する愛情の発露も垣間見え、こちらの想定の範囲外のサービスの連続に、深い感動を覚えてしまった。
私自身の保険の営業もこうでありたいと思っているが、全然、真逆のセールスを展開している自分に気付かされる。例えば、キャンペーンなんです、私の成績になります、頼みます、今月限りですから、一生のお願いです、締切日なんで今日ください、もう少しお金出せませんか、なーんてね。
「花ひろばオンライン」はお客様が主役。私の保険の営業は私が主役。これではお客様の心地よさの質と量がぜーんぜん違ってくるもんねー。
反省反省スタン反省。

2010年5月16日日曜日

ビッグスリー。



うわぁーつっ、アップしてみるとやっぱ、華やかだなぁ。モデルの世界のトップ3です。左から1位のジゼル・ブンチェン、2位のハイディ・クルム、3位のケイト・モス。
まずは、ジゼルから。この人1980年生まれだから29歳。ハイチ大地震のときの巨額な寄付で知ってるけど、NFLのニューイングランドペイトリオッツのクォーターバック、ジョン・ブレディーの奥さんってことでも有名。前はレオナルド・チンチン・デカプリオの彼女だったんだな。ブラジルのサンパウロ近くのマクドナルドでビッグマックを大口あけて食ってたらスカウトされたとゆー少女は20歳のとき、既に時給80万円のトップモデルになっていた。身長178cm、BWHは86-61-86。ドイツ系のブラジル人。
次、ハイディー・クルム。クルムって読ませるからドイツ人で、イギリスのシールって黒人歌手の奥さんだ。1973年年生まれの36歳。176cm、57kg、BWHは89-61-86。ドイツ人にしてはエロいんだってー。よく知らないけど。
最後のケイト・モスはアングロサクソン。イギリス人。1974年生まれの35歳。167cm、47kgのBWHは84-58-86と日本人サイズなのに、奇跡的にディオールのジョン・ガリアーノに重用された。ジョニー・デップの元カノでもあり、4年の交際後、フラれた挙句、アル中かつシャブ中に。でも最近復帰したらしい。
昨年の年収が、ジゼルは22億円、ハイディは15億円、ケイトが8億円と桁外れである。この寡占化には、ちょっとしたカラクリがあって、昨年の経済情勢に鑑み、各企業が広告で失敗したくないため、実績のあるモデルの起用に固執したからだと巷間、伝えられている。冒険しなかったわけね。
私は学生時代、京王コンタクトの広告のビラのモデルで5000円をもらったけど、この3人とは全然レベル違うじゃんねー!それにしても、世界のモデルの頂点に立つ3人がゲルマン民族とアングロサクソン民族で構成されてるってことが興味深いよ。婆さんになるまでは、綺麗なんだろうなー。

2010年5月15日土曜日

風呂場の椅子。


合羽橋道具街へ行って、風呂場の椅子を買ってくる予定である。
昨日は朝から晩まで忙しく、ブログの更新が出来なかった。先週は全般的にスケジュールが混んでいて、遊んでるのか仕事してるのか分らないぐらいに時間があっとゆー間に過ぎた。
さて、本題。風呂桶をサワラの木の材質のものにしたいと、かねてから考えていて、東急ハンズなんかではよーく見て、値段のチェックをしてたんだけど、4000円とか5000円するので二の足を踏んでいた。しかし、合羽橋道具街に程近い材木屋の社長との商談を終えた後、道具街に立ち寄ってみたら、蕎麦のザルとか、マナ板とかを専門に扱っている店があって、入ってみるとサワラの風呂桶が何と2500円!いいねいいねと思い、真剣な眼差しで商品を見つめていると、店主とおぼしき人物がスーっと寄ってきた。
当たり前だけど、抜群の商品知識と爽やかなトークで、こちらのマニアックな質問にも100点満点の回答があって、もうここで何かを買わなくてはいけないと意を固くして、店を出た。で、今日、1番最初に買うことに決めたのは、風呂場の椅子。木の種類はスプルス(これ北米産で、ピアノの響板とかバイオリンの甲板とかまな板に使われてるよ)で充分な高さがあり、やっぱり3000円。いいわこれ。この店でサイズをオーダーして作らせてるオリジナル。これだけの高さがあるとお風呂プレイができるじゃんねー。プチ感動。
実物はこれね。

2010年5月13日木曜日

お客様感謝デー。


今日はお客様感謝デーだった。
いつもお世話になっている福島の70代女性のお客様にスケッチブックを、北千住の30代男性のお客様には赤坂の焼鳥屋にて一席設けた。
前者のお客様は福島県高湯温泉で400年以上続く老舗の温泉旅館の大女将で、ここ12年ほど、お付き合いをさせてもらっており、今はセミリタイアしてゆったりと絵を描いたりして過ごしておられるので、イギリスのナントカってゆーメーカーのスケッチブックを銀座の伊東屋で買い、郵送させてもらった。最初、浅草橋のシモジマで選ぼうと思ってみたものの、そこまでしてコスト削減するのもどうかと考え、伊東屋の7階へ行った。売場のオジサンは商品知識が凄く、買物をしながら知識の習得が出来た。スケッチブック一つをとってみても、奥が深いなあー。結果、納得の買物となった。でも、ポンド高だから、イギリスの商品は日本円で買うと常に高いものにつくなー、てゆー印象も残った。
次、返す刀で夕方、後者のお客様に電話をすると、会話の流れで自然に「飲みましょう」ってことになった。即決。所持金はショボかったものの、そこはなんとかなるもんで、赤坂の一ツ木通りからちょっと路地にはいった焼鳥屋へ。ここには5回くらいは来ているので勝手が判ってるし、宮崎産の鶏と焼酎が相当よい。ところで、このお客様のオフィスは目黒にあって、ウオルトディズニーの映像のチェックをするクリエーター的な仕事をされていて、私とは全くの異業種なので喋ってて発見が多くて面白い。とは言え、いつもは下ネタばかりの会話が多くなってしまうのだが、今日はどーゆーわけか、子供の教育、家庭、福祉、環境などのシリアスな話題が中心だった。彼は生ビールの中ジョッキを5杯くらい、私はホッピーのナカ2杯に外3本を飲んだ。2人とも酒量は控えめに済ませた。焼鳥は相変わらず美味く、鳥刺しも及第点を付けられる水準であった。
多少のお金は使ったけれど、人のために使うお金は、すべからく満足度の高い性質のものになる。贈る喜びと分かち合う愉しみ。これって、アグネス・チャンにはわかんないだろうなあー、多分。
CMを。福島県高湯温泉「安達屋」はサイコーよ。電話は0245-91-1155だよー。

K2。


平素より親しくさせていただいている登山家の荒木富美雄さんと電話で話した。来年の6月、K2に登る計画を立てたらしい。8611m。イスラマバードから入るので入山料はパキスタンに支払うんだという。現在は約50万円くらいに値下げしたんだってー。
荒木さんが山でメチャクチャ強いってことは、9年前にご一緒した中央アルプスの木曽駒ケ岳、空木岳、南駒ケ岳、越百山の山行で充分判ってるけど、8000m峰って過酷ってゆーか、実際には命のやりとりって感じがするので、大丈夫かなーって心配してるんだよ。経験豊富な荒木さんだけど、ルートとかその他の状況を勘案すると、エベレストの何倍もK2登頂の方が容易でないってことが想定されるので、こっちがドキドキしてくるよ。
実際に過去に2000人以上が登頂しているエベレストにはフィックスされたザイルとかピン、梯子なんかがあったり、シェルパも必要十分な人数が使えるし、タクティクス、情報なども開示、蓄積されてるから以前と較べて格段に難易度が下がったようなのだ。
それに対して、このK2には有史以来、まだ200名余りしか登頂を果たした人間がいない。しかも、死亡者が60人いるので、登頂率はアンナプルナに近いくらいに低い。8500mはハチゴーと言われる程の超高度だしー、岩や氷壁を登るトハン技術が不可欠なので、私には500パーセント無理な世界だなぁ。
登ることは勿論、降りることもできないだろう。
恐ろしい魔の山。国会内で転んじゃって、全治3週間なーんてチャンチャラおかしな女性議員もいるけど、12本爪のアイゼンを貸してあげるから、K2に行ってきて頂戴。

2010年5月12日水曜日

お誕生会。


今日5月12日は、我が家のドンキー(ラブラドールレトリバー)の誕生日である。今日で8歳。彼には2002年の8月から、縁あってうちのメンバーになってもらった。この、8年間のうち、彼が1歳を過ぎた頃からの7年間、地元松戸の伊勢丹周辺、江戸川の土手、支流の坂川の周り等々を私と毎日散歩したことになる。5000回以上は外に連れ出している計算になるから、結構な運動量だ。お陰様で人犬共に(こんな表現あったっけ?)運動不足で太ったりしないでいられる。ありがたいありがたい。
犬の年齢は人間の7倍ぐらいだと言われているので、さしずめ彼は今日で56歳のオッサンになったことになる。なので、やさしくしてあげないといけない。これから、夏が来て、気温が30度を超えた状態の炎天下に連れ出す場合には注意が必要だ。黒のラブラドールレトリバーは冬には強いが、夏には滅法弱い。
今まで、全く病気をしたことがなく、戦時中の徴兵検査なら甲種合格は間違いない彼だが、15歳ぐらいまで生きてくれないと困るので、今後は健康管理に留意していきたい。
今日はお誕生日とゆーことで、ステーキハウスから生肉を、スーパーから小鰯を調達して、アカペラで歌まで歌ってあげた。殿様のよーな待遇の良さ!トランペットを吹いてあげてもよかったんだろうけど、ウルサイし、全然喜ばないので歌うだけにした。
餌と水と散歩と愛情で、犬は健全に育つ。よーく考えてみると人間もそうかもしれない。ベーシックな部分では同じなんだなぁ。

2010年5月11日火曜日

竹下派七奉行。


旧田中派(木曜クラブ)は人材の宝庫であった。そこから派生した竹下派は最初の会合をホテルオークラ別館有明の間でやった。何でそんなことを覚えてるかってゆーと、私の結婚披露宴会場もそこだったから。今は横文字の名前に変わってるけどねぃ。
竹下系が小渕恵三、梶山静六、橋本龍太郎の3人。金丸系が羽田孜、渡部恒三、奥田敬和、小沢一郎の4人。やっぱ、オールスターと言わざるを得ない。今の民主党にも七奉行なる人たちがいるらしいけど、名前を覚えようって気にさえなれないもんなー。軽量かつショボイからだな。テストにも出ないだろうし。
で、このDAIGOのお爺さんが育てた7人のうち、渡部恒三以外は立派な政治家ばかりだ。なんで彼がこの7人のメンバーに入れたのか理解に苦しむよ。石井一でも良かったんじゃーないの?
私が、個人的に好きなのは小渕恵三と小沢一郎だけど、当時、「平時の羽田、乱世の小沢、大乱世の梶山」って言われてた。羽田、渡部、小沢以外の4人は既に死んじゃってるので望むべくもないが、大乱世の今、日本を統率できるのは小沢一郎以外には考えられない。参議院選挙では民主党が圧勝するだろうから、今後、ますます法案が通りやすくなったり、行政改革が進捗すると思うので、小沢民主党には心から期待をしている。消費税引上げの早期実現も、時代的要請だと思うよ。

2010年5月10日月曜日

ペルシャ絨毯。


昔、新宿にカンタベリーハウスペルシャ館ってゆーディスコがあった。同じ名前でビバ館とかギリシャ館とかまだ他にもあったよーな気もするけど、どこがどー違うのかさっぱり分らなかった。で、ペルシャって、今の今までトルコのことを指すと思ってたけど、実際にはイランのことなんだなーって、地図を見て確認した。
ふーん。ペルシャ絨毯って、イランでつくってたんだ。元々が、かの地の地理に詳しくない。アフガニスタンがどこで、イランがどこで、イラクがどこにあるのか解っていない。ちょうど関東の人が、滋賀県がどこにあるのか知らず、関西人が群馬県とか栃木県の正しい位置を指差せる人が少ないように、相当、印象が薄いんだだなぁ。
ところで、ペルシャ絨毯。これって6畳サイズって売ってるのかな?日本向けに作ってる業者ってゆーのはあるんだろーけど、まだまだ一般的ではないと思う。それと、図柄のいいものは値段もそれなりにして、そうそう簡単に買う決心を固めるには至らないしー。現在、畳の保護のために敷いてあるウッドカーペットなるものが大嫌いで、ニトリに売ってるよーなカーペットじゃあ安っぽいしー、なんとかしないとなーって考えてるんだけど、ペルシャ絨毯の単価の高さと流通経路の胡散臭さが購入への高いハードルになっている。実際の話が…。

2010年5月9日日曜日

ムーディー勝山。

今、見たいのは勝間和代ではなく、ムーディー勝山だ。勝間和代の役に立たない面白トークよりも、ムーディー勝山の緻密な芸のほうが私にとってはプライオリティーが高い。
変な例えで恐縮だが、三種の神器ってゆーのがあって、確かこれはテレビと冷蔵庫と洗濯機を指すよーに記憶してるけど、私自身が日々の生活の中で、この3つに恩恵を受けていないばかりか、今や使用しようとも思わなくなったのを指摘しておきたい。まず、テレビからゆーと、家の中での場所を取り過ぎているとゆー点。20世紀末に購入したソニーのテレビは後ろの出っ張った旧タイプのもので、分厚い。これで薄っぺらい内容のコンテンツを見ようとゆー気には、とてもなれない。今は、ジャストのタイミングで、廃品回収業のオニイチャンの運転する車が低速で近所を流してくれるのを待っている状態だ。次、冷蔵庫。そもそも、買い置きしてるものがなく、冷蔵庫で保存する食材、イコール残り物、もしくは美味しくない物ってゆー位置付けだ。しかも、家にあるシャープの大型冷蔵庫はやはり、旧タイプで20世紀末に購入しており、消費電力が極めて大きい。なので、費用対効果の面から言って、電気料金垂れ流しのよーなイメージを持っている。近所にコンビニあるしねー。最後、洗濯機。これは今流行の、軸が横回転する東芝の洗濯機で加重ってゆーか、エネルギーの使われ方に問題がある。前から洗濯物が回ってるのを見る必要ってないんじゃないの?子供じゃあるまいし、見せなくてもいいから、しっかり、重力に則して縦軸回転で真面目に洗って欲しいしー、環境保全や消費電力を考慮に入れた場合、そもそも論になるけど、今や各家庭の洗濯機よりも、コインランドリーのほうに経済的合理性や環境上の優位性があるに決まってるもん。
で、この3つは私の感覚では勝間和代的な全時代的遺物だと思っている。一方、ムーディー勝山的ニーズを満たす、今日的三種の神器はエアコン、パソコン、ケータイである。この3つは、ないとリンダ困っちゃう(古いか!)。なぜかとゆーと、まずはエアコンから。6月、7月、8月の3ヶ月間のうち、気温が30度を超えたり、或いはそれに近い室温になった時、全身を黒い毛で覆われた愛犬ドンキーの身体に悪影響があり、可愛そうなのでそれは避けないといけない。暖房で使うことはまず無いけれど、冷房としては他に方法が無いので唯一貴重な役割を果たしている。次、パソコン。これがないと、外部との情報交換ができない。調べ物があって、頭に引っ掛かった状態になったとき、瞬時かつ見事に問題解決してくれるのがパソコンだ。自宅では2009年3月になって初めてパソコン生活に入った私だが、今ではこの便利さに感動することしきりであり、感謝さえもしている。最後、ケータイ。これは、もう運命共同体と言っても過言ではないくらいの存在。目覚ましと腕時計、メモ帳とスケジュール管理、簡単な伝達やセールスツールとして生活必需品の地位を獲得している。片時も手放せないよ。なので、この3つはどうしても必要。
まとめ。正直に言うと、ムーディー勝山がいなくても困らないけど、この今日的3つは、無いと非常に困る。
ところで、この書き込みにおけるムーディー勝山の役割って、一体何だったんだろう?失礼失礼。

2010年5月8日土曜日

東京スカイツリー。

東京商工会議所台東支部に仕事で行った帰りに、巨大な煙突みたいな突起物が目に入った。東京スカイツリーってゆーんだって、名前を付けた人は誰?石原慎太郎の新銀行東京とか、首都大学東京よりセンスいいよ。
で、何のためにこれを建てるのか、あんまりわかってなかったのでちょっと調べてみた。テレビ塔の先輩格である東京タワーが都心に乱立する超高層ビルの影響で、高さのアドバンテージを活かせない状態になったため、「在京6社新タワー推進プロジェクト」なるものができて、634mのテレビ塔を建てることにしたんだって。もちろん地上デジタル放送、略して地デジ対応のためってことだね。事業主体として手を挙げたのが東武鉄道。650億円程度の建設費用のうちの大部分は、ユーロ建ての転換社債を500億円発行することで調達したんだから頭いいよなー。べーシックだけど、天才的なファイナンスだと思うよ。この東京スカイツリーには経済効果があるだろうから東武鉄道の株価が上がれば、転換社債の負債部分が貸借対照表から消えて、償還ってゆー名の借入金を返済する必要がなくなるからだ。ただ、市場に株式に転換した東武鉄道株が出回ることになって1株当たりの利益が減るけど、長い時間の経過があればぜーんぜん平気だもんねー。それと、東武鉄道株が現在よりずーっと株価が低迷したまま、即ち、この転換社債が株式に転換できずに社債の償還分としてエンドとなり、新たなお金を用意せざるをえなくなった場合でも、ユーロが対円で値下がりしてたなら、500億円じゃなくって、たとえば400億円分だけの負担で済むって話になるよ。為替差益ってゆーやつ。流れ的にはそーゆースキームになるって気がしてるんだけどなー、個人的に。
どっちにしても、キエフの大きな門(ムソルグスキーの展覧会の絵って知ってる?)ならぬキエフテレビタワーの385mはもちろん、広州テレビ観光塔610mを抜いてテレビ塔としては世界一の威容を誇り、建造物としても、ドバイのブルジュハリファの828mに次ぐ高さになるらしい。
どうなることやら、東京スカイツリー。近隣のマンションが夜景とゆーアッピールポイントを得て、値上がりしたりして!
ま、大林組が必死で建てているので、関東大震災並みの地震がきても大丈夫だよね?ね?

2010年5月7日金曜日

人間ドック。


人間ドックが大好きだ。以前は毎年必ず1回は受けていて、今年はどこのクリニックへ行こうかなーって楽しみにしていた。六本木や半蔵門、根岸、丸の内、赤坂、御茶ノ水など結構多くの医療機関を使った。1番重要視してるのが胃カメラの検査だ。暗室で寝かされて、先っぽの光ったファイバーが迫ってきてパックン。喉を通る瞬間はちょっとした快感がある。入る入る。しかも、今はスクリーンで胃の中の状況を実況解説してくれるので、すごーく勉強になる。
しかしだ。いまいる外資系金融機関の健康保険組合はドケチで35歳以上の人間ドックをマストにしていない。受けたい人は補助金出すから勝手にどーぞ、とゆースタンスだ。だから一旦は実費を立て替えて、その後、領収書を添付して健康保険組合に請求をしなければならない。すこぶる不便だ。
実際のところ、今のオフィスでは、対象者に高齢者が多く、本人とその家族の医療費の負担で、健康保険組合のキャッシュフローは、極めて悪いのだそーだ。だから、昔みたいに、ニューマネーで潤沢だったときの余ったお金で会社の保養所を建ててしまったものの、利用者が少なくて売却して損してしまったなーんて話には隔世の感があるねぃ。
話は脱線しちゃったけど、そろそろ人間ドックに行かないといけない。予防と早期発見が一番大事だからなあ。両親ともにガンなので、どっちみちかかるんだろうけど、検査だけはちゃーんとやっておきたい。
写真は、あんまり関係ないけどウナギイヌね。お母さんがウナギでお父さんがイヌらしい。

2010年5月6日木曜日

暴落。

GW明けの東京マーケットは売り先行になるんだと思う。ギリシャ、ポルトガル、スペインって負の連鎖が表面化しそうだしー、アイスランドって対外的には影響無さそうだけど、ユーロのビジジネスモデルを象徴してるよーな気もするので、トータル的にユーロ圏の曇り空に、素直な東京マーケットはキッチリ、下に反応するのだろう。証券関係者には頭の痛い木曜日と金曜日になりそうだ。
ユーロ発の暴落は、いつ来るのかと思っていたけど、上海万博の期間中にスタートするとは想定外だったなあ。暴落で儲ける連中もいるだろうから、相場は魑魅魍魎が跋扈する、おぞましい世界だってことを一般投資家が再認識する5月になりそうだなぁ。
相場とは関係ない人たちは、気候もよくなってきたし、ほのぼのとした5月を楽しめるんじゃないの?そういえば花粉症の人にも朗報が。花粉の終結宣言(?)が出たらしいから。
いつの日にも、相場の下降局面って、資産家泣かせの現象が顕在化するけど、実際のところ資産家は案外と、本業に回帰したり、新しいビジネスモデルを編み出したりすることにより、早い時期に立ち直ってしまう。しかしながら、そうではない個人、法人は沈んだまま二度と浮かび上がってはこれないぐらいの打撃を受ける。下げ相場では、一番力の無い投資家が、一番下手糞な手を打つ。History repeat itself.
そーゆー面で、今年後半は間違いなく、波乱の展開になるんだろうって思う。今はマーケットから離れている私ではあるが、なんとなく予想できることは、オーバーファイナンスから生じるペーパーマネーに対する市場の不信任と、それに乗じた金価格の上昇だろうね。
ま、当面は質素倹約で、いいんじゃないのかなぁ。

2010年5月5日水曜日

ドライバーの変遷。


ドライバーって、ゴルフクラブのことね。ゴルフを本格的にやりだしたのは、25歳で、仙台にいたころだと思う。最終的には宮城カントリークラブのメンバーになるくらいの入れ込みようで、かなり凝りだしたのもこの時期だ。
で、1本目のドライバーは、笑っちゃうんだけどヨネックスのカーボンのやつ。いまでこそ石川遼選手と契約して、メジャーになってるヨネックスだけど当時は、誰も使ってなかったなー。すぐに飽きてしまい、2本目はジャンボ尾崎選手が華やかなりしころのテーラーメイドツアープリファードにした。ゴールドシャフトの8.5度のやつだった。これには本当に、お世話になったなあー。当時からヘッドスピードは早かったので、正直、300ヤード手前まで飛んでいたと思う。青木建設の楠チャンとサイパンでやったときは、320ヤードの短いパー4で第1打をグリーンオーバーしたもの。その割にはボギーだったりして。次、3本目。パーシモンの高級クラブに買い換えたんだけど、何でそーしたのかは、定かでない。でも、当時は、スペインのホセ・マリア・オラサバルが好きだったのでクリーブランドクラシックのオラサバル仕様のリミテッド500本のうちの412番目のクラブだったから、6万円か7万円支払って買ったのを覚えている。好きだったけど、このクラブにはホント悩まされたっけ。無茶苦茶曲るんだもん。半端ない。
で、4本目がタイトリストのプロチタン975J。このクラブではゴルフコンペのドラコンを取りまくったのよ。30人以上の参加者があったコンペで、INとOUTの両方でドラコンとったことがあって、優勝以上の興奮てゆーか、もう有頂天。天狗になってたっけ、子供みたいに。
今、5本目のドライバーを物色中だけど、やっぱり、タイトリストのプロチタンD2に、マミヤOPのプロフォースV2のXのシャフトを入れて2インチないし2.5インチカットする予定。縦振りだから、シャフトが46インチだと対応できないのよ。
コースにはさっぱり行かないけど、頭の中で夢が、だんだんとだんだんとだんと、広がっていくなあー。

2010年5月4日火曜日

大事件。

好事魔多し。絶体絶命のピンチってことではないが、いやーな事がさっき起こった。
松戸のスタバで熱ーいのを飲みながら、FP継続教育のテストを仕上げ、家に戻ると佐川急便が。我が家に自転車のアーナンダが来た。早速、コインランドリーまでの距離を走行したら、凄く軽い。素敵やん。で、コインランドリーで洗濯物が回ってる最中、イトーヨーカドーまでの距離200mを軽やかにペダルを踏んで。プチ。あれ?あれあれ?軽過ぎる。
チェーンが切れたのだ。
コインランドリーから家までは、洗濯物を積んだ手押し車と化した新車と共に家に戻る。ドンキーうれしそう。さっそく、ビッグカメラ有楽町店自転車売場に電話する。
「さっき届いた自転車に、乗るや否や、チェーンが切れたんですけどー」と私。
「部品がありますので、あと2時間以内にご自宅にお伺いします」と先方。
「ほんとですかぁー?」と私。
「お近くに着きましたら、お電話させていただきますので、お待ちください」だって!

でね。ほんとに、1時間半したら、株式会社ビックカメラ有楽町店別館スポーツコーナー店長(自転車安全整備士・自転車組立整備士)の澤田光宏さんが松戸の自宅に来たのよ。背広に革靴。開口一番。
「このたびは申し訳ありませんでした」。私の目を見て言う。
切れたチェーンを取り替えてくれるのにかかった時間は5分。プロだわ。帰り際、私も名刺を持ってきて挨拶した次第。これはすごいよ。チェーンが切れてよかったねーって感じ。
不幸が一転、強烈なハッピーエンドに転じた。ドンキー、男の仕事ってこーゆーもんなんだよ。犬には分らないか。

2010年5月3日月曜日

コブシ。


我が家の12本目の木としてコブシを採用した。780円。これにて自宅の庭の植樹は完成した。仕事柄、よく行く小伝馬町にはコブシの並木道があり、3月から4月にかけては白い花を咲き誇らせ、眺めは壮観である。この、1m程度の苗木が5mになるのかそれ以上になるのかは分らないけれど、将来が愉しみだ。
因みに、我が家の庭木はA面とB面があるのでそれぞれ紹介しておこう。まず、ナンテン。ちっちゃい木だけど、難転ってゆーゴロもあるくらいの有難い木なので北東の表鬼門に植えた。5株に増えている。次、シンボルツリーにしたいヤマボウシ。7月には白い花をつけるだろう。紅葉の頃も美しい。その隣、ライラック。帯広の元カノを想い出すよ。今、紫の妖艶な花を付けている。少し置いて、門のところにはシマトネリコ。いつの間にか人気の上位を占めるよーになった常緑樹だ。葉が美しいけど、あっとゆー間に巨大化した。少し離れて月桂樹。この木も5mを超えていて、生育が早い。そのすぐ隣には、オリーブ。太陽の光を受けてキラキラと輝く姿が素敵やん!なおかつ、隣の赤い家との目隠しになっているので重宝してるよ。
B面に行くね。金木犀。京都に居たとき、そこの借家に生えていて気に入ったので、いつの日かうちに呼ぼうと思っていた。今は8年目を迎え、立派に育った。秋口の馥郁とした香りが待ち遠しい。次、モクレン。大きな葉っぱを愉しんでるけど、生育はゆっくりだ。隣、ヤマモミジ。この苗木には3年先の紅葉を期待している。で、次のスペースにはカナダからのお客様、今、最もホットなジューンベリーの木だ。落葉樹としてのポテンシャルの高さを評価して、この度、我が家にお呼びした。ネクスト、今日買ってきたコブシ。まだ幼児だな、これは。次が南高梅。今や、たわわに実をつけている。そのうちハチミツで漬け込もうと思ってるよ。
ところで、コブシとゆーと、千昌夫の「北国の春」を想い出す。「コブシ咲く、あの丘、北国の、ああ北国の春。季節は都会では判らないだろう」なーんて、歌だった。彼。借金、返せてないんだろうなー。でも、どこかで生きてるんだろう。生きてることが花なんだ、とアントニオ猪木も言っていたっけ。偶然だけど、この2人、うちの房オバアチャンが大好きな歌手とプロレスラーだったんだなー。
なんだか、タイムスリップしそうなGWだね。昼間から、日本酒飲んでるしー。

Key.

ゴールデンレトリバー、失礼、ゴールデンウイークなのに旅行にも行かず、家の事ばかりやっている。それなりに楽しんではいるのだが、なんだか主婦になったよーで変な感じだなぁ。
新築して8年経過すると家も、いろんなところが気になってくる。設計段階で丹下健三バリの設計に携わった関係で、我ながらなかなかよーく出来ていて、特に修繕が必要な部分は無い。しかしだ。最近、鍵穴の通りが悪い。最初のオリジナルキーを紛失してしまったために、スペアキーを作るたびにどんどん誤差が生じているのが原因だ。まあ、使えなくはないんだけど、コストによっては、新しく鍵穴そのものを取り変えてみようって気になってきた。金町の鍵屋さんに行って、質問。
「鍵って、自分で取り付けられるの?」と私。
「モノによるけどね」と店主。
「MIWAの鍵なんだけど」と言って、我が家の鍵を見せると、オヤジが答える。
「2万円近くかかるよ」。
だめだこりゃーと思った。日本橋室町の鍵屋では「1万5000円ぐらいだね」のご託宣を頂戴していたのだ。しかも、私は「誰でも簡単に取り付け可能ですよ」の言質をとっていた。なので、この金町の鍵屋は私を素人扱いしてフッかけてきたのがよーくわかった。
「またねー」と私。金町の店を後にした。たぶんこの店には2度と行かない。人を見て言わないとねー、商売は。ファーストインプレッションが全てといっても過言ではないよ。
正直にやろうよ。以上。

憲法9条。

憲法9条に限らず、新憲法を制定し、日本国憲法全体を合理的な規範に変更すべきだと思う。本音と建前のダブルスタンダードが、まかり通る日本の逆さまな感覚は世界中から笑いものにされてるのって、みんな知ってるのかなあ?憲法に限らず、法律はその目的や時代的要請に照らして機動的に変えていくべきだ。間違えたところはその都度、修正していけば良いだけで、条文に幅を持たせて言葉の遊び的な拡張解釈が横行したり、判例が、たまーに変わったぐらいで大騒ぎしてる日本の法曹界の前時代的な矛盾とか、ほんとに日本の法律を取り巻く環境は鎖国してた時代と大差ないわな。温州出身の林チャンと喋ったとき、オウムの麻原彰晃がまだ生きているのは間違ってるって話になった。手続面を重視するあまり、裁判が進行しない。よって実効性に乏しく、役に立っていない。「中国なら、すぐに死刑!」って彼が言ってたけど、マジそう思うよ。話が脱線したなぁ。
憲法をバージョンアップするのは当然だけど、日本の刑法ってのも凄いよ。未だに、ヲとかノとか、カタカナ表記だからね。古文みたいな条文だから、興味のある人は確認してみてねー。そろそろ本音で、分りやすく、合目的的な議論をしないと、アジアの一員として置いてけぼりにされるよ。ところで、中国からすれば、日本より、資源の豊富なカザフスタンの方に関心があるらしいよ、最近は。
とにかく、法律の整備をしましょうよ。改正するのが悪みたいに思ってる連中が多過ぎるよ。どうせ間違うんだから、どんどん変えていけば良いと思う。土井たか子が喋んなくなったと思ったら福島瑞穂が同じこと喋ってるよ、全く。もっと、斬新な発想で政策を語れないのかね?ま、なくなっちゃう党だから、別にいいのかもなぁ。靖国問題を中国に投げかけたのも、確か土井たか子だよな。こいつは国賊だからな。
どの道、日本を守るのは憲法9条とゆー条文ではなくて、自衛隊とゆー名前の日本国軍だとゆー認識を持つべきだと思うよ。以上。

2010年5月2日日曜日

赤坂プリンスホテル。

あと10ヶ月後には廃業となる赤坂プリンスホテルも、写真の旧館だけは残すようなので、ホッとしてるけど、大きな仏壇のよーな丹下健三作品の新館はブッ壊すらしい。正に、奢れるもの久しからずで世の中の移り変わりは激烈を極める。でもなー、この新館って、造ったばかりのよーな気がするんだけどなー。それだけ、私が年を取ったとゆーことなのかもなぁ。とにかく、もったいないってば。
旧館2階の「トリアノン」ってレストランには行ったことがないけど、1階のバー「ナポレオン」は、その雰囲気が好きで、少なくとも30回は飲みに行った記憶があるよ。ハープの演奏が珠にあったりして、その貴族的な空気感に浸ってまどろんでしまうことがよくあった。
この旧館は、元々は旧李王邸で、西武クループの創始者、堤康次郎が金にものを言わせて買収した物件だ。やっぱ、気品も風格もあるしー、一朝一夕にはこーゆーテイストの建物は立ち上がらないから貴重だなーって思うよ。湯島の岩崎邸とか、駒込の北にある古河邸とか、駒場にある前田邸なんかも凄くカッコイイ建造物だけど、共通して言えるのは、どこも主が居ないってこと。
なんだか不思議だし、淋しい気もするねぃ。

ネットで購入。


ジューンベリーのバレリーナとゆー品種をネットで購入した。これって初めての経験なので、品物が来るのかどーか分らないけど、信じて待つ。ジューンベリーは今、人気ナンバーワンの品種で、楽天では軒並み品切れだ。これって、バブル期のシベリアンハスキー人気に似てないかなあ。個人的には花の綺麗なサルスベリーでもよかったんだけど、まあ、1480円の買物だからいいかなー、なんてね。でも、実際には佐川急便の送料として1400円、代引きなのでセールスドライバーのオニイチャンにプラス315円支払うので、実際には3195円の買物になってしまうんだけどー、実際に、今日みたいに松戸からタイルを求めて東急ハンズ渋谷店と池袋店を回ったりして、その人ごみの多さに辟易してしまったので、同じくジューンベリーの木を求めて右往左往することを思えば、物流コストなんてたかが知れたものって感じだなー。この、ジューンベリーの木はエリザベス女王ゆかりの木ってことにして、1万円するところを、3195円にディスカウントされてたのでラッキーだったってことにすればいいわけだ。ものは考えよう。
この木がたわわに実をつけ、落葉のとき葉を落とし、毎年毎年成長する姿を楽しめることを思えば、この3195円とゆー対価は、メチャクチャに安い。ジューンベリー人気に便乗して衝動買いしちゃったけど、なんだか家に届くのが待ち遠しいよ。幸せ。

2010年5月1日土曜日

新車購入。

昨夜はマティーニとホッピーを交互に飲んで気分が良かったので、今日は頭痛ってゆーより、激痛に近い感じだな。でも、体調は良い。変なの。
ところで、ビッグカメラ有楽町店の自転車売場にあった堺市のアサヒサイクルのコストパフォーマンスに痺れ、衝動買いをしてしまった。ポイントは自動照射するライトと、大きな買物入れとシンプルな3段変速機だった。色は、写真のブルーではなくって、オレンジなんだけどー、小学校6年生のときに母親に買ってもらったミヤタのオレンジの自転車と記憶がオーバーラップしてしまったのか、オレンジ色のをセレクトした。
なかにし礼作詞、黛ジュン歌の「天使の誘惑」って曲に、「幸せはオレンジ色の雲の流れに流れて消えた」って歌詞があって、なぜだかオレンジ色のイメージは昔から良い。そういえば、兵庫県立伊川谷高等学校バレーボール部のユニフォームの色もオレンジ色だったな。
とにかく、この自転車にはあと10年は乗るだろうから、大事にしないといけない。だから、名前をつけようと思う。高級車のイメージでベントレーってゆーのはどうかな?昔、仙台で買ったプラスチックチェーンの自転車は7万円出して買った後、3日目に盗まれた。その自転車にはBMWって名前を付けてたっけ?高い買物だったなあ。やっぱ、高級外車の名前を付けるってこと自体が、フザケてて運気を落とす遠因になるのかもなぁー。もっと、真面目ってゆーか、高尚な名前にしなければならないとすれば、何だろう?ヨーゼフとかパトラッシュじゃあ犬みたいだし、ヌルハチとかワンヤンアグダでも駄目だ。うーん、そうだ。アーナンダにしよう。釈迦の一番弟子のアーナンダ。これだと交通事故にも遭いそうにない。霊験あらたかだ。
オッケー、うちの新しい自転車の名前は岩本アーナンダ。これしかないな。